朱に交われば赤くなる。
裏を返せば"大人にならずは熟さず"
青いままの彼らなりの時間がそこにはあって。
未熟とは、その瞬間にしか味わえない味なのかもしれない。
あとは青春としての記憶になるだけ
…
2025年269本目
今も昔も変わらない
『フェリシティはある朝突然に』など数多くの青春映画の良作を残したジョン・ヒューズが、2本目の監督作として手がけた青春ドラマ
不良のジョン、美人で人気者のクレ…
私はクラスの3軍文化系おじさんだけど、最も共感するのはエミリオエステベス。マチズモホモソーシャルバリバリの世界を生きてきたことを思い返すと頭を抱えて叫びたくなるけど、よく頑張って抜け出す努力ができる…
>>続きを読む今更みてみた。その後のメンタルヘルス青春映画の雛形となるような作品で、今だったらもっと対話ベースで地味な作品になるであろう所、無理やり作り出すアクションがこの時代でしかできない演出で良かった。
それ…
数年前に観た、「すてきな片想い」「プリティ・イン・ピンク」、ジョン・ヒューズのポップ気質で何気ない青春を描いてます感がどうにも軽ーい話に感じて、これまでは好きになれなかった…
でもでも、本作はジ…
冒頭はほんとにクソガキって感じなんだけど(とはいえ親との関係がヤバいのが見えるので、理由のない邪悪なクソガキではないことはわかる)、3分の1辺りの時間でみんなが自分のことを話し始める辺りでは、誰が誰…
>>続きを読むガリ勉、体育会系、お姫様、不思議ちゃん、チンピラ、5人のまったく異なるタイプの学生が、補習のために土曜の午前に学校の図書館に呼び出される。そして、短いが濃密な1日を通じて紡がれる友情。一言でいえばそ…
>>続きを読む(C)1985 Universal Studios. All Rights Reserved.