ブレックファスト・クラブの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレックファスト・クラブ1985年製作の映画)

The Breakfast Club

上映日:1986年05月03日

製作国:

上映時間:97分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽とダンスのシーンがタイプで面白かった
  • 5人の個性がバラバラで面白かった
  • 80年代の雰囲気が好きでアメリカの学生の青春が感じられた
  • 本音で話すことの大切さが伝わってきた
  • 若者の1日が人生を変えるきっかけになる過程が素晴らしかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレックファスト・クラブ』に投稿された感想・評価

3.9
絶対に交わることがなかった高校生。
どんな学園映画とも異なっていて革新的な映画!

ずっと見たかったからやっと見れてよかった
佐織
3.8

面白かった。

前半は何をしているのかあまりよくわかんない時間が続くが、
終盤にかけて濃密な時間が来る。

結局は今も昔も変わらないいつの間にか出来上がった学校の中での「自分」、けれど何もない「自分…

>>続きを読む
すい
3.6

補講という名の懲罰のため、土曜に学校の図書室に集められ「自分とは何か」という作文を書かされることになった5人の生徒。普段はまったく関わり合うことのない彼らだからこそ生まれる特別な友情。

不思議ちゃ…

>>続きを読む
しちゃかちゃ生徒しかおらん
ふけえぐいりょーでてた
口笛合唱団もさいこーでした

もっと早くに見たかったですね、

邦題の題名がひどいな笑
音と表記合ってるの?

breakfastは禁止を破るってメッセージですね。
topi
3.5

ピッチパーフェクトから。

それぞれのキャラクターに個性があって、抱えている悩みも別々で、でもだからこそお互いに、理解し合える部分があるのかな。

学生の頃抱えてた悩みって、今になると案外小さなもの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

親に対して何も不満がないならみんな死ぬまで親と一緒に住んでる

不良、ガリ勉、スポーツ馬鹿、不思議ちゃん、お嬢様
それぞれが家庭の事情があって個性がある、バラバラな5人だけど分かり合える部分があって…

>>続きを読む
4.1
最後の作文の内容は現代の答え探し続けてるバカどもに刺さる。個人的にアリソンが可愛かった
4.3
彼らのその後を想像するのも楽しい。
元の関係に戻るかもしれないけど、きっといい思い出。
anna
3.9

生徒同士で喧嘩や言い合いは絶えないけど、
対教師となった途端に団結しちゃうの◎

昼食の癖は強すぎるし、
特技が独特すぎて好き。

最後の作文はグッドすぎ。

一皮も二皮も剥けて、悪い思い出になる予…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事