普通の人々の作品情報・感想・評価・動画配信

『普通の人々』に投稿された感想・評価

3.5

ホームドラマ形式で静かに手堅い演出で、機能不全に陥った一家族の顛末を見つめたシビアなドラマ。死んだ長男がこの家族のハブ的役回りだったのだろう。

他人事じゃない普遍性を感じる。

コンラッドが言うよ…

>>続きを読む
4.5

普通に見える家族の蓋を開けてみたらボロボロ、バラバラな関係が終始重苦しい。
ナイーブすぎる息子のティモシー・ハットンの壊れそうな青年役がヒリヒリするも、一番のヒリヒリ元な母さんのあの感じが救われない…

>>続きを読む
otom
4.5

冒頭、ハレル"ヤー!!"と爆唄して始まるも神頼みしないで頑張る人々。弁護士の父親に毒タイプな母親、思春期と精神病のコンボな息子で、長男の死亡をトリガーに現実問題とひたすら向き合う現実的な人々(の崩壊…

>>続きを読む
店長
3.5

個人的にあんまり刺さらなかった。ボート事故死した長男を溺愛していた母親を起点に家族が崩壊していく、母親という立場が強いので次男は自分が触れ合わなかったからと自分を責めたり、夫も自分が愛があるかどうか…

>>続きを読む
お兄さんを事故で亡くした主人公とその家族の話。
こうした状況になったとき、母親のように生き残った方の子供に冷たくなってしまうことってあるらしい。
4.4

日本だったら、家族に無関心な父親と、足りない父性を補うべく父親役も母親役もせざるを得ない母親っていうパターンが多そうなので、今作の優しくて、人を理解しようと務める父親っていうのは良いなあと思いながら…

>>続きを読む
菩薩
4.2

カネコアヤノで言うところの「車窓より」な話で、普通じゃいれないのに普通であろうとするが為に傷つけ合ってしまう家族の姿をまざまざと捉えている。兄は事故死し弟は自殺未遂をし、そうして落とした皿が真っ二つ…

>>続きを読む
joker
4.0

ロバート・レッドフォードによる、
心温まるヒューマンドラマ。

長男を失った家族たちが、
普段の生活を取り戻そうとするが、
その傷口は深く簡単には癒えない。

知らず知らずのうちに、
息子に辛く当た…

>>続きを読む
AM
4.4

主人公のコンラッドは兄の死後今まで張り詰めてたものがひとつひとつ壊れていく、その様が丁寧に描かれていて思わず感情移入した。母親と向き合おうと努力してみたり好きな子とデートしたりある数秒は幸せなのに次…

>>続きを読む
3.3

文字通り普通の人々のような家族に隠された心のひだを精神を病んでいる息子を通して静謐に描いていくロバート・レッドフォード監督の手腕は確かに見ごたえはあったしティモシー・ハットンの繊細な演技は素晴らしか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事