ある閉ざされた雪の山荘でのネタバレレビュー・内容・結末

『ある閉ざされた雪の山荘で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1/16山形ソラリスで「ある閉ざされた雪の山荘で」を観てきました。

東野圭吾原作のミステリーということで楽しみにしていました。ストーリーはというと4重構造の話で、そのことがこの映画の面白さの中心で…

>>続きを読む
おもろい! けど、そーはならんやろって思った笑
主人公が良い奴過ぎ

おもろかった!


犯人はおまえだーーー!じゃなくてぬるっと犯人は君ですね、こういう動機ですねの説明パートが始まった
作中の3分の2くらいの所だったから、あとこんなに時間あるけど!?と思ったら
どん…

>>続きを読む

割と面白い構造の作品だった、殺人の動機も、偽装殺人の動機もしっかりしている、三重構造も上手い事出来ている、四重構造かもと思わせるラストも良い、

原作は有名作家なのでストーリーが面白いのは納得...…

>>続きを読む

近年稀に見る実写化失敗ミステリーって感じ

まず、設定は面白い
演劇って舞台装置を使って、擬似的なクローズドサークルになっているのはすごい発想だ
流石は東野圭吾だわ

妙にテレビドラマっぽいというか…

>>続きを読む
溺れるナイフでも思ったけど、あの人の演技が苦手過ぎる…エンディング曲でうわぁ。他は演技力のある若手俳優が揃ってるので可哀想
設定が面白かった
役者、芝居がテーマ
生きてるんかーい
東野圭吾作品だったので期待値が高過ぎた。
スリルも少しあり面白いは面白かった。

途中途中、予想してないことは起きるけど、別に大どんでん返しって訳でもなく、生ぬるい感じで終わった(т-т)
原作読んだ方が面白いのかなあと思っちゃった。
赤ニットさん、最後一緒に芝居やろうよって言っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事