ある閉ざされた雪の山荘でのネタバレレビュー・内容・結末

『ある閉ざされた雪の山荘で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャストいい、ポスターが全員均等にこっちをみている、サスペンス。十二人の死にたい子どもたちなのはみんな分かってる、だからすごく構えた(鑑賞前)


登場人物全員上からで嫌な奴なのやだな
素で煽ったり…

>>続きを読む

予告を見て、絶対にみたい!と思った映画
久我が前舞台のパンフレットを持ちながら
登場人物を紹介するくだり、わかりやすくてありがたかった!
劇団員の思惑もある中での共同生活。
何も起こらないわけもなく…

>>続きを読む

2回観ました。1回目は、淡々としているのと、登場人物の行動に不審な点が多く、謎解きでそれらが回収されないまま進んで行くので8割方消化不良な印象がありました。ただ、最後の10秒でゾッとするくらい印象が…

>>続きを読む

原作未履修。あの有名な東野圭吾さんのミステリーものです。東野さんの作品は原作やメディア作品をいくつか触れている方です。
誰1人も死なない平和なミステリーものでした(笑)
出演者で推し♀の中条あやみち…

>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で。そこで行なわれるのはただのオーディションのはずだった。
全員が役者ということで今喋ってるのは素なのか、演技なのか。それを見極めながら見るのが凄く面白かった。

ミステリーは…

>>続きを読む
最後なんやねん

原作を読んでないので楽しめた。原作と内容が違うらしいのでこれから読みたい。

映画だけ見た感想としては、久我が参加した理由が見当たらないので本当は4重構造ですべてが脚本だったんだろうという考察に落ち…

>>続きを読む

ミステリー好きな人には、無駄に期待値上げられてから、落とされる可哀想な映画感はある。
まあ三重構造と知っても、何かあーそうですかーぐらいの感じだったけど、まるっとそうならば結局四重構造だったって理解…

>>続きを読む
ん?全て劇落ちなの?

それとも実際に起きたから、
あ、これ劇にしちゃおう!っていう流れ?

どっちにしてもあつこ?の性格終わってる笑笑

ラストがどうなるのか気になるが
面白くはないかな
記録
なんか三層の編成ってすごいです、
最後には現実と舞台と織り交ぜる感じ。
でも衝撃感が足りないと思って、私には

あなたにおすすめの記事