未知の世界に飛び込むことの出来る人の話。
良くも悪くもベタな成功譚。
「夢を叶える」と「宇宙飛行士」の相性の良さ。
そう言えば、メキシコ系アメリカ人やヒスパニック系の人たちが差別される映画って…
チョウ
家族の協力(犠牲)
自伝より
「なぜ星はあるの?」
父のレシピ
1つ目は目標を見つける
2つ目は目標までの距離を知る
3つ目は方法を考える
4つ目は分からなければ学ぶ
5つ目は最後…
主人公を支える妻と家族が素敵。。。
夢を諦めることなく追い続ける人は、応援したくなる。
誰かの夢は、知らず知らずのうちにその人を応援する人の夢にもなっているのかも。
先生が再登場した時は泣きかけた。…
実話を元にした映画。
12回もの出願、過酷なトレーニングを経て、夢を叶えたホセの姿に勇気をもらえた。
継続する力、何度拒まれても自分を信じ、挑戦する姿に感動。何十年もの努力、なかなかできるものじゃな…
移民の男の子がたゆまぬ努力の末に夢だった宇宙飛行士になれるお話、と観る前からわかっているにも関わらず泣いた。
考えるまでもなく当然あり得ることなのにロケットが空中分解したのがあまりにもショックだっ…
とても面白かった
実話というのがとてもすごい
メキシコからの移民でバックボーンも家柄も良いとはいえないが、自分の努力で小学校から秘めた宇宙飛行士になりたいという夢を諦めないで叶えてしまった嘘みたいな…
©Amazon Studios