陪審員2番の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『陪審員2番』に投稿された感想・評価

ゆき
4.1

どの目線と角度から、選択するのか。

推測はいくらでも可能性を広げる。その分選択肢も増やす。
そして揺らいでいく。
それぞれの私情。それを表に出す人と内なる葛藤を見抜かれまいと抗う者。

きっと誰も…

>>続きを読む
boba
4.2

あまり話題になって無いですが、個人的にダントツでイーストウッド作で1番好き!!

自分だったらどうする。
主人公だけじゃなく、弁護士だったら、
自分ならどうする。

そしてラスト。
その後どうなった…

>>続きを読む

正義とは?真実とは?
それらを深く考えさせられる展開で、飽きずに最後まで観れた。
良心の呵責に苛まれる主人公の様子や、確証バイアスで意見する陪審員の様子がとてもリアル。

ところで、イーストウッドお…

>>続きを読む
3.6

U-NEXT鑑賞
アメリカの陪審制度をテーマにしたクリント・イーストウッド監督の最新作

ケンカの末に恋人を殺した容疑で捕まった男の裁判に陪審員として招待された主人公が他の陪審員が動かぬ証拠をもとに…

>>続きを読む
4.2
これも観た人に「あなたならどうする?」と聞いてみたくなる作品
akixym
-
『たぶん、…そう』 って感じのやつ

はっきりしない感の演出がうまいなぁと。
tych
4.0

JUROR #2.2024年 クリント・イーストウッド監督作品 114分。身重の妻がいるジャスティン・ケンプ(ニコラス・ホルト)が、陪審員に召喚される。ジェームズ・サイス(ガブリエル・パッソ)が恋人…

>>続きを読む
Kohaku
-
クリント最後の作品と聞いて。
地味だが良作。劇場公開だと肩透かしと思ったかもしれない。トニ・コレットのまともな役、久々に観た。「イン・ハー・シューズ」以来?

JKシモンズの途中離脱は伏線で、最後に証拠か何か持ってきて、ニコラスホルトが最終的に捕まるんかなと予想したけどそんな安直ストーリーではありませんでした()
自分だったら最初の時点で有罪に入れて終わり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事