最後の決闘裁判の作品情報・感想・評価・動画配信

最後の決闘裁判2021年製作の映画)

The Last Duel

上映日:2021年10月15日

製作国・地域:

上映時間:153分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 決闘シーンは圧倒的で入り込めない感情になる
  • 3人の視点から一つの事件をみる構成が面白い
  • 現代にも通じる女性差別に対するメッセージがある
  • キャストが豪華で大満足
  • 立場が変われば一つの出来事でもこんなにも見え方が変わるのか
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『最後の決闘裁判』に投稿された感想・評価

代理の決闘×違う視点を繰り返す×かつての親友

内容はシンプルなのに
描き方でこんなに深くなるの不思議

同じ内容を別の視点でやる方法で
少しずつ真実に近づいていくけど
何人かの考え方がすれ違うのが…

>>続きを読む
4.0
オデッセイ見た後にリドリー・スコット×マット・デイモン繋がりで見始めた
歴史物得意じゃないから最初とっつきにくいかな?って思ったけど全然難しくなかった
第二章から面白すぎ
ぎー
4.0

巨匠リドリー・スコットが再び“当たり”を掴み取った!
リドリー・スコットという監督ほど、時代ごとに評価が揺れる巨匠は珍しい。『テルマ&ルイーズ』『グラディエーター』『ハンニバル』『ブラックホーク・ダ…

>>続きを読む

二人の男と一人の女をめぐるレイプ事件をそれぞれの視点から語る羅生門形式の人間ドラマだけれど、キャラクター造形に魅力を感じられなくて、あまり一人一人の感情の機微に興味が持てなかった。

事件の真相は、…

>>続きを読む
YO
4.3
全ての現象には意味がある。美しい魂でありたい。やっぱりリドリースコットの映画好き。そしてリドリー闘いすっきゃなあ。
ヒロインの白人が誰かに似ていて過去を思い出してしまう
よ
-
このレビューはネタバレを含みます

ある一つの出来事の人間の虚言、見栄、虚栄を多角的な視点で描く

リドリー・スコット版羅生門

これが実話というのが凄い

決闘で有罪無罪を決める裁判って裁判と呼ぶのか?

正直 人間の虚栄や虚言を交…

>>続きを読む
面白かった。
時代背景こそ中世だが、現代に通ずる主題だった。
4.2
出来事としてはシンプルだが、同じシーンをそれぞれの視点で描くことでものすごく複雑な事件に。

勝手にキャラに期待して裏切られる感じ。
4.3

第二章はじまってから急激な面白さ(!)

力と知と聡。
知見は狭く単刀的も信念と誇りをもつ騎士と、
財と愛に満ち、自惚れ、愛に飢えた従騎士。

現実に不満はありつつも聡明な奥様よかったな~~。
”神…

>>続きを読む
3.9
虚栄だな、見栄だな、建前だな

相変わらずドライバさんはイケメンですな

あなたにおすすめの記事