ジオニズムを真っ向から否定するドキュメンタリー。
過酷な宇宙に進出することで生物学的にも社会的にもより進化しその環境に適応するニュータイプになれるっていう夢を見させてほしかったが12日間宇宙空間で…
宇宙の中の蛙
元々自分自身が某企業に勤めていたのもあって前澤友作の信念や考えを聞くと、周りに崇拝されて持ち上げられて薄っぺらくなった「もうゴールしてしまった人」なんだと思って吐き気が…
何より取り…
このレビューはネタバレを含みます
全体的に、はーそうですかってなる感じ
宇宙に行くまでの検査、試験の過程とか、詳しく記録されていて、映像としては面白いと思う!
映像綺麗
結局宇宙に行った理由はよく分かんなかった
ていうか元々ハードコ…
こんな面白くない映画を始めてみた、冒頭友作氏の誕生から見せられてやな予感はしましたがインタビュー形式で進んで行く教育系(つもり)ドキュメンタリーで始終氏がいかにすごいかを仲間内に語らせていくのだけれ…
>>続きを読むうーん、一本の映画にするにはコンテンツが足りてない。。タイトルにある通りの宇宙に行く「理由」を知りたくて見に行ったけど、そこも多くは語られず。そして内実を知れば知るほど、プロの宇宙飛行士として対価を…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
誰かどんな目的でこの映画を作ったかは知らないで見たんですが、SpaceTODAYというのは前澤氏が宇宙に行くための会社のようですね。全額私財というのは事実なんでしょうけど、映画にしてみたりして、少し…
>>続きを読む直で会えば良い人だと思うけど、なんとなくいけ好かない前澤社長。
映画見れば彼の事を好きになったり、嫌いになったりするかと思ったが、鑑賞前後で自分の気持ちに何の変化も無い事にビックリした。
監督は前…
Filmarks経由での試写会
ネット上の口コミがあまりに良いものばっかりで、お得意のバラマキでもやってんのかな?
訓練の様子なんかは宇宙関係に興味があれば知的好奇心は満たされる。ただ、本当にそ…
試写会後に金一封またはAmazonギフト券をいただけたのであれば#PRを付けて多少のおべっかを塗したことも書いたでありましょうが、そんなものはなかったので忌憚なく。
元々前澤友作という人物が好きな…
「僕が宇宙に行った理由」製作委員会