宇宙に行ってみたいと誰もが思ったことはあるだろうが、そのままの気持ちで実現するとんでもない行動力の人だった……
科学や歴史の発展のためではなく、旅行感覚のままこれほどの過酷な訓練に耐えることができて…
前澤友作さんが宇宙に飛び立つまでの道のりや国際宇宙ステーション(ISS)での滞在、地球へ帰還した後まで密着したドキュメンタリー映画。
宇宙に行く事がこんなに過酷だとは…💧
ここまで見せてくれるのか…
凄い面白かった、、、
宇宙=ファンタジーって思っていたし、自分と宇宙は別物というか遠い世界っていう風に思ってたから宇宙に行きたいなんてことも考えたことなかった。だからこそ、こんなファンタジーな世界に…
邦キチ映子さんでこの作品の存在を知った笑
こんな映画あったのかよ…
前澤社長が宇宙へ行く密着ドキュメンタリー映画。
監督や前澤社長が宇宙へ行くだけでも実に100億円以上かかってるので製作費100億…
戦争映画の金字塔、地獄の黙示録と同じスコアにした。
前澤さん、あまりに言語化能力が高いな。客観的事実や感じたことをつらつら、万人に伝わりやすく言葉にできる。
空気や水のように当たり前に言語化するか…
全日本人が見るべき映像だと思った。
前澤さんが「世界平和」とおっしゃる意味がわかる。
・税金ではなく、自分のお金で宇宙旅行に行ってるから言えることがある
・宇宙に行ったら、何が変わるかばかりを問われ…
過酷すぎる訓練やメディカルチェックの様子が半分以上を占めているのだけどそれをしかと見届けた上での、遂に来たるその発射の瞬間、そして宇宙空間から地球が見えた時。自分が宇宙きたんかというくらい、ぼろぼろ…
>>続きを読む宇宙に行ってみたいと初めて思った。ただ楽しそうだから。
平和についても少し思うことがあった。宇宙から見たら地球ってすごくシンプルなんだよなと。地上はすごく複雑だけど。世界をより良くするために、自分…
このレビューはネタバレを含みます
映画館どうしても行けなくて見逃したやつ〜アマプラに出てた🌏🙏
宇宙の映像なら大画面で見たいなーと思ってたけどわりと宇宙カットは少なくて家で見るのでも申し分なかった
「宇宙に行って何か変わりましたか…
「僕が宇宙に行った理由」製作委員会