ロボット・ドリームズのネタバレレビュー・内容・結末

『ロボット・ドリームズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これは良作としか…
度々うつるアルバムジャケとか本とかが刺さる人多いんだろうな
主人公は日本だったらポパイとか読んでそう
アニメでニューヨークの地下鉄のうら寂しい感じとか表現されてるのがすごいと思っ…

>>続きを読む
無音の雰囲気がいい。Septemberが悲しく切なく響く。すれ違って生きてく。

心に残る作品としての高評価。
ラストシーンは再会を望んでしまった…

賑やかなマンハッタンでの一人暮らし、寂しさ・孤独な描写に色がないの対照的に幸せな時間が色鮮やかなのが印象的。

再会して一緒に過…

>>続きを読む
パストライブスに似たテーマを感じた。離れていてもどこかで繋がっているような感覚。
期待しすぎてたかも
途中から犬への興味がなくなってしまった
ラスカルとロボットが幸せでありますように!!
ラ・ラ・ランド見終わった後と同じ気持ちになる

なんとなくの思い付きが忘れられない思い出になったり、これで大丈夫なはずと思っていたことが一生の後悔になったり。
相手のことが大好きでどんなに信頼を寄せていても、ふとした瞬間にどうしても不安になってし…

>>続きを読む

ポップな終わり方なのに、切なくて涙が出た。
人生ってこの人がいいって思う人とは一緒になれない運命かもしれなくて、だけど別れがあったからこそ縁がある人がいて、
ロボットが、今一緒にいる人を選んだという…

>>続きを読む

見終わったとき、何の感情に支配されたのか判断しかねた
もちろんそれは悪い意味ではない
悲しみなのか、望郷の念なんだろうか、涙を流して冷静になったあとに考えてみた
犬とロボットは仲良しだった。少しずつ…

>>続きを読む
いじめシーンは胸糞悪くて苦手。
いま目の前にいる相手を大事にしようねというテーマがなんだか新鮮だった。

あなたにおすすめの記事