始まりは18年前の台湾―― 高校生・ジミーのバイト先に現れた日本から来た4つ年上のバックパッカー・アミ。 ひと夏を同じ店で働き過ごすことになった2人だったが、次第にジミーはアミに淡い恋心を抱いていく。 夜道をバイクで2人乗りしたり、映画を観に行ったり、2人の距離は縮まっていったが、突然、アミが日本へ帰ることに。気持ちの整理がつかないジミーに、アミは“ひとつの約束”を提案する。 時が経ち現在。ある…
始まりは18年前の台湾―― 高校生・ジミーのバイト先に現れた日本から来た4つ年上のバックパッカー・アミ。 ひと夏を同じ店で働き過ごすことになった2人だったが、次第にジミーはアミに淡い恋心を抱いていく。 夜道をバイクで2人乗りしたり、映画を観に行ったり、2人の距離は縮まっていったが、突然、アミが日本へ帰ることに。気持ちの整理がつかないジミーに、アミは“ひとつの約束”を提案する。 時が経ち現在。あるきっかけで久々に実家を訪れたジミーは、日本に戻ったアミから18年前に届いたハガキを見つける。 初恋の記憶がよみがえったジミーは、過去と向き合い、今を見つめるため、日本で初めてのひとり旅へ。アミとの思い出の曲を聞きながら列車に乗り、ジミーが向かうのは彼女の故郷。ジミーはアミとの再会を果たせるのか――。
めっちゃ感動したし思ってたより知ってる人いっぱい出て来てびっくりした!!
台湾行きたいな、日本旅行も行きたいな
日本で働き詰めになるの嫌だなあと思っていたので「ここの穏やかな雰囲気に惹かれた」み…
「自分探しではなく、自分であることを確かめる」。1人旅はよく何かとの出会いを通して自分を探そうとする人が多いが、よく考えると自分はどういう人間なのか一つずつ確かめているのか〜と、ハッとさせられた。
…
作中で一度も好きという気持ちを口に出して伝えてないもどかしさが残った。最後に明かされるあの頃のアミの心情に少しうるっとした。ジミーには幸せになってほしい。好きという気持ちを伝えない珍しいタイプの映画…
>>続きを読む毎日がつまらない、ときめかないと若さを暗黒的に煮詰め続ける、台湾の「台南」という古都(日本で言う京都だがそこまで都会ではない)の男子高校生・ジミー。
彼が気が進まないまま勤めるアルバイト先に、ある日…
画/ 絵に浸る作品だと思う。
(1) 心臓疾患を抱えているにもかかわらず、国外に旅行に出る設定が、なんとも理解しがたかった(その決断を、冒険心として肯定的に評価する気にもなれなかった)。また、展開…
©️2024「青春 18×2」Film Partners
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。