グレムリンのネタバレレビュー・内容・結末

『グレムリン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この作品はアメリカで1984年に公開された映画で80年代アメリカのクリスマス映画として公開されました。
簡単なあらすじは珍しいペットの飼育方法において禁忌を犯して異常繁殖したペットが騒動を巻き起…

>>続きを読む


『グレムリン』

監督
ジョーダンテ

脚本
クリスコロンバス

出演
ザックギャリガン
フィービーケイツ

2020年正月🎍に、グレムリンを何故か鑑賞に選ぶ…ヤダっ‼️何⁉️
モグワイ・ギズモ超…

>>続きを読む
ギズモがかわいくて、小学生の時ぬいぐるみを買ってもらった♡
とにかくカワイイ♡
デモ危険も隣り合わせ♡

幼稚園か小1くらいのとき、こわくて全部見られなかったとき以来、Filmarks777本目に、真夏に、クリスマスのGremlinsをみる。

1984年、アジアからなぞの物がきて、それがあらゆるものを…

>>続きを読む

ギズモの可愛さからのグレムリンのキモさの温度差がやばい
繭とか分裂するシーンのキモさが80年代っぽくて個人的に好き
CG使わずにアニマトロニクスの不気味さがより一層グレムリンの邪悪さを掻き立てている…

>>続きを読む
ギズモかわいい
悪魔になる前のモグワイたちもかわいい

やりたい放題すぎてウケる笑
映画館での悪魔たちすき
ハイホーで盛り上がっとるの可愛い

クリスマス前に見たい映画
面白いこれは名作
だけど終盤のグレムリンが増える展開からちょっと眠くなった
ギズモが終始かわいい。最後の別れの言葉が最高にかわいい
母が1人で3体のグレムリン倒すの強すぎて笑った

ギズモかわいい〜‼️

勝手にこの生き物のことをグレムリンっていうのかと思ってたんだけど、種族としてはモグワイで個体の名前としてギズモなんだね。てかグレムリン=小悪魔って別にこの生き物だけの言い方で…

>>続きを読む
コメディかと思いきやホラーだった。。。

てか金ローとか?テレビで見たことあったわー そん時もそんなこと考えて観てたなあ
名作です
お水をかけてはいけませんよ

あなたにおすすめの記事