*フォロワーさんのMark!より鑑賞。
"ゴダールが言うなら仕方ない..."
配信の登場により閉店した"キムズビデオ"その55,000本のコレクションの行方を追う。
で...
まさかのイタリアの…
映画館の詳細ページにて映画監督たちの精霊を召喚し村から映画テープ脱却作戦を試みる!とあったためカオスさを期待して鑑賞。
字幕付き。良かった点といえば主人公の顔が一切登場せずに他の映画のワンシーンを…
マトモを感じさせる語り手がさっぱりマトモではないことをする。しかしそこに愛情があり、その行動によって傷つく人間もいないのならば、もうマトモだとかマトモではないとか、そんなことはどうでもよいのだなと思…
>>続きを読むVHS世代で収集癖もあるので今作を知ってずっと楽しみにしてたが、途中寝落ちした。
そもそも寝落ちする前からあんまオモロくなくて自分には合わなかった。
上映前に売店にいくと、すでに劇場販売のVHSが売…
監督がサレーミにズカズカと乗り込んでく様子にやりすぎだろ笑 ってなった矢先に杜撰な管理体制と現市長がすごいイライラするやつで上回ってくるの草だった
映画の亡霊たちを召喚してアルゴをやるのはおもろか…
キムズビデオは2000年代までNYにあったビデオショップで、レア物から海賊版まで所蔵していたらしい。そんなお店あったの!?と思うけど、閉店に際して、コレクションを全てシチリアの街に寄贈し、その行方を…
>>続きを読む映画ファンには夢見たいな店がニューヨークにあって、かっこいい韓国系アメリカ人のキムさんが経営者で、時代の波に逆らわず店を閉店し、謎のイタリアの島へビデオがわたされる、、、、
ドキュメンタリーなんだ…
©Carnivalesque Films 2023