タイトルに惹かれてBlu-ray購入したのが、届いたので早速鑑賞。
簡単にあらすじを、音楽好きが高じてレコード店を共同経営する二人。メジャー店では扱われない様なマニアックな音源を取り扱い、コアな音…
縁のあるVampire WeekendやYo La Tengo、Animal CollectiveなどのエピソードやCornelius、坂本慎太郎もちらりと出てよかった!昔レコード屋の店員の端くれだ…
>>続きを読む前回公開期間の時に前売り券買ってたんだけど結果的にタイミング逃して見れず。今回やっと見れました。
結局プロフェッサーロングヘアーしか私の知ってる名前出てこなかったんだけど、音楽って想像以上に広いんだ…
今の自分が考えていること、やりたいこととリンクした。
ただ文化を消費するのではなくそこに人を介在させるコミュニティとしての場、そこで次の世代に繋げて残していくことがとても大切。改めてそんな場作りはし…
ここは音楽の深い森。どんなに優れたアルゴリズムでも到達できない空間。ただ唯一、そこにアクセスする権利を付与されているのが、「身体」である。金もなければ、キャリアもない。身ひとつで生きるはみ出し者が、…
>>続きを読む25/04/20
下高井戸シネマで『Other Music』のドキュメンタリーを観た。
Lady Janeも1975年から営業していたが、少し前に閉店を発表した。
レコード店のスタッフがCDの実物に…
(c)2019 Production Company Productions LLC