2017-05-25記。
名古屋は日本のハリウッドになれる場所。
すでにロケ地として世界のキタノなどに絶賛されてるし、ミニシアター「シネマスコーレ」の副支配人・坪井篤史がいる。
このドキュメンタリの…
昔に観たのを思い出してレビュー(でもあんまり覚えてない…)
名古屋が誇るミニシアター、坪井さん主催の映画トークショーにも友人と連れ立って行ったりしてたから最早偏執的とも言える映画愛は断片的に知ってい…
名古屋のミニシアターの名物副支配人である坪井氏を追ったドキュメンタリー。
元々メーテレ(テレ朝系)の番組を劇場版に再編集したらしい。
今回はこれに加えて「シネマSOS」というテレビ愛知(テレ東系)…
この人はさー マジでヤバいっす
病気やね…ホント もう不治のね
でも なんでだろ 自分も感染したい
いや 中等症くらいなら もしか…
あぁ まだまだ軽症なんかなぁ
こればっかりは ワクチンなんか
…
【映画と劇場を守り続ける男の真の姿】
※私は兼ねてから、本作の事が気になっており、公開日に観に行けなかったことをずーと後悔しておりました。しかし、我が埼玉県民の自慢のミニシアターの一つ「川越スカ…
シネマスコーレ副支配人、坪井さんに密着したドキュメンタリー。2016〜2018年にかけて、なのかな?
坪井さんのトークは過去に一度、池袋シネマロサ で聞いたとき、めちゃくちゃ面白くて、いつか行きた…
男のパンイチ(オムツ?)要らん。
みなみ会館で『恋のクレイジーロード』と1日限定上映あったので観に行ったきました。
映画好きな変態の話し。
随分前から一度行ってみたいと思っていた名古屋のシネマス…
名古屋にあるミニシアター、シネマスコーレの副支配人・坪井篤史氏に密着したドキュメンタリー。
映画に対する愛情とミニシアターに対する熱い想いがスクリーンから伝わってきた。
白石晃士監督との『貞子vs…
この映画を観るのは2回目。
今回は名古屋ローカルのテレビ局制作のコロナに翻弄されるミニシアターのドキュメンタリーとの併映。
どちらも、名古屋のミニシアター「シネマスコーレ」と副支配人の坪井さんを…