ディア・ファミリーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ディア・ファミリー』に投稿された感想・評価

医療機器開発のエンジニアには
ぜひ観ていただきたい作品だと思いました。

命を救える、ということは
とてつもなく尊いことだと、
改めて感じました。

2025# 40
hayato
4.6
めちゃくちゃ良かった。

仕事でIABPバルーンカテーテルを購入したことあったので、すごく感情移入しました。
映画と人生が繋がる瞬間初めてだったので、自分の中で特別な作品になりました。
K
4.5
総じてすごく良かった

俳優の演技も皆素晴らしい

医療知識ゼロからバルーンカテーテルを作るなんて想像もつかない💭

ミセスの曲も良き

未だ永久の人工心臓は完成してないんだね…

 もう、本当に感動しまくりの作品でした。しかも実話って...。
 多分、うちと同年代のご家庭だと思います。もしかしたらお父様は戦争を小さい頃に経験してるかも?的な。うちの父はここまでではなかったです…

>>続きを読む
なお
4.1

このレビューはネタバレを含みます

この映画は凄い。
見てる時に色んな感情でこっちが心臓痛くなる。

途中から画面に食い入るように見てた。

大泉洋が諦めの悪い熱血だけで動くような昭和の男を見事に演じていた。
昔は情熱溢れるこういう人…

>>続きを読む
4.4
絶対に諦めない大泉洋がかっこいい。
人工心臓は作れず娘は救うことが出来なかったが、カテーテルを作り多くの人を救い娘との約束を果たした所がかっこいい

命の限界を宣告された娘を救うため、父親が人工心臓カテーテルの開発に挑む――実話をもとにした物語。医療ドラマでありながら、家族の「生きる意志」と「愛の形」が真正面から描かれていて、静かに涙があふれる。…

>>続きを読む
4.1

カテーテル手技がどのように普及していったのかを追っていくストーリー。
家族愛を原動力にして、娘を救わんとする父親の行動力に心を動かされる。
何が合っても次はどうする?と考えて行動していく主人公に心動…

>>続きを読む
hi
4.5

これが実話だということに、日本人の勤勉さと人一倍他人を思いやる強さが顕著に現れていた作品だと思った。
私は日本が大好き。日本人として生まれたことが誇りでならない。
少しでもこの国に貢献できるよう日々…

>>続きを読む
5.0

早く研究もして、国試も受かって自分の知識蓄えて助けたい人を助けられる人にならなきゃと思った

毎日頑張りすぎてて、これがデフォだけど身体が限界迎えてる
いいことなはずなのに、頑張りすぎってよくないと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事