ディア・ファミリーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ディア・ファミリー』に投稿された感想・評価

米
3.0
普段どんなに泣ける映画でも映画館で見たら滅多に泣けないのにこれを見たときは異常に泣いてしまった
また見たい
感動的な映画ではあったが、印象に残る台詞もシーンも、どこかで見たことがあるような安っぽい印象は受けた。
だが、やはり、家族愛や病気の話には弱い。人間誰でも感動してしまうのではないだろうか。
dan
2.5

in 学校
御涙頂戴映画っていう先入観は良くないなって思って見てたら御涙頂戴映画中の御涙頂戴映画で泣いた(泣いてない)

しかも実話だから貶しにくいという
とりあえず家と研究所とを行き来して試行錯誤…

>>続きを読む
yoshis
2.7
この手の泣かせにかかっている映画はちょっと苦手かな。光石研は途中で豹変してびっくりします。
感動するだけ。
そりゃもう余命宣告された娘のために頑張る父ってだけで泣くでしょ。
それだけに頼ってる映画って感じだけど、評価高いのは私が冷徹すぎるんか?
Honoka
2.9

機内で短めで見れそうだったので。
実話やったらすんげぇって話。

愛する気持ちは何よりも強いなって。
と思ってもそんな簡単に作れんぞぉ??
金はどっから湧いてくる?

さーーっぱり見れた簡単なお話で…

>>続きを読む
3.0

泣かせる演技の時も何となく喜劇チックに見えてしまう稀有な俳優の大泉洋さん。
愛する者のために決して諦めない折れない主人公とそれを支える妻と両親を信じる娘。
ひたむきさが良く描かれていて、時折は「下町…

>>続きを読む
あお
3.0
町工場の社長だからできることだよね、ヒラの営業職だったらできてないとか冷静に考えながらも感動した。
昭和の小道具が凝っていてそれも楽しめる
3.0

●ディア・ファミリー(2024年日本。大泉洋)

〈私の命は,もう大丈夫だから──〉

【レビュー】
実話ベースの物語。
バルーンカテーテルを開発した街工場の経営者の話。
娘のためにすべてをなげうつ…

>>続きを読む
家族思いの父親だなあ、あそこまでやれるなんてすごいなあ、と思いました。

あなたにおすすめの記事