ディア・ファミリーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

『ディア・ファミリー』に投稿された感想・評価

ボロ泣きだった。見終わった後も居酒屋で思い出して泣いてた。一人の人間のアツい生き様。他人のために人生を捧げること。そうして得られるものの尊さ。どっぷり感情移入。こういうのが一番好き。
5.0
家族愛を感じた。素敵な作品。
見終えてから実話だと知って、衝撃、感動。
GOKING
5.0
スゴイ作品。
伏線が隠れておきながら涙腺を崩壊させる
スゴイ!
大泉洋がこれまた良いんだよ!
家族の繋がりを考えさせられる感動作。「次はどうする..?」が心に響く。
nennen
4.5

このレビューはネタバレを含みます

娘の病気を治すために技術者の父が人工心臓を作ろうと奔走する話。
結果、そちらはうまくいかずバルーンカテーテルに移行するが、医者でないのに身銭をきってここまでできる人はなかなかいないし、それを黙って応…

>>続きを読む
理か
4.1

このレビューはネタバレを含みます

学校、行きたいなぁ


途中から本作観てまた後で全部観ようと思いつつ、
後半、
涙が出過ぎ、
涙腺弱過ぎる自分が作品鑑賞では滅多に涙が出ない。
数少ない作品だけ。
後半1時間ほど、涙が出っ放し。

>>続きを読む

家族物の感動系は個人的にすごく好き。後回しにしがちな家族の大切さに改めて気付けるから。
この作品は大泉洋の演技にやられる。流石としか言いようがない。最初のシーンで娘のために動き出すところからすでに泣…

>>続きを読む
りこ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

バルーンカテーテルを作るまでの間、こんなにも苦労があったんだと感動した
何度諦めそうになっても大切な家族のため、一生懸命研究するお父さん、かっこいいなあ

最後、有村架純がバルーンカテーテルの経験者…

>>続きを読む
4.8

最近映画見ても涙出ないなぁと思ってたけど、自然と流れてた。

何においても、最初に始める人が絶対いてる。バルーンカテーテルのおかげで17万人が助かってるなんて、ほんとに偉業ですね
娘を助けれなかった…

>>続きを読む
かず
4.2

このレビューはネタバレを含みます

記録用
主人公の娘は子供の頃から心臓の病気で治ることは無いと言われた持って10年の命とも言われた。
助かるには人工心臓しかないが当時人間での臨床実験も無く実用化には程遠い現状だった、ただその完成を待…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事