去年映画館で見れなかったがprimeビデオに追加されたので見ました。
自分は誰かのためになるようなことができているのか考えさせられる映画でした。
自分が恵まれている状況にあることに気付かされ目が覚…
「それで?次はどうするの?」
今の私にすごく刺さって、大切にしたいと思った。
久しぶりに泣ける映画を観たいと思ってセレクトした作品。涙が止まらなかった
医療従事者とは無縁だったゴム工場(?)の社…
お医者さんじゃないのに本気で娘の命を救おうとしていたことも、なんの疑いもなく常に前向きにあそこまでできることも本当に何もかも凄かった。
素敵な家族だった。
最後に「未だに永久に使える義心臓はない…
何かのために一生懸命に前を向く人は素敵だと思った。
親が一生懸命だったら子どもも見習って何かの役に立ちたいと思うようになるのだろうか。
プライドはもちろん持っていただろうが、ずっと反対されていた…
タイトルの通り、ホント、
"ディア・ファミリー"
娘を救いたいという夫婦、家族の夢から
命を救いたいという娘も加わる夢に変わる。
娘の夢だから…
それだけじゃないけど、それだけで奮闘できるのは…
実話
町工場の社長が心臓の悪い娘の為に人工心臓の開発に取り組む話。
大泉洋と菅野美穂の夫婦は観てて気持ちが良い。
大泉さんは水曜どうでしょう時代から見ていたからまさかあの頃はこんな上手い俳優になる…
U-NEXTポイントが失効するので視聴
豪華キャスト陣で気になっていた作品。
教授役の人が嫌な奴役なのが新鮮だった
話の内容としては、平凡かもしれないが一本映画を作っておくと良い、そんな作品。
…
バルーンカテーテルを開発して、娘を救いたい、それ一心に頑張って来た10年間
佳美ちゃんにもそれが伝わって、家族がバラバラにもならず、皆んなで頑張ってきた10年間
認めてもらった時は、こっちまで「よっ…
©2024「ディア・ファミリー」製作委員会