フーが好きです。
もっと観たいくらいだけど、当時の熱量・空気感味わえてよかった。
アーティストも見どころだけど、当時の観客のファッションとか様子がすごく興味深かった。今でいうフジロック的な?(私は当…
爆音映画祭で鑑賞。
全ての演奏が素晴らしく、このフェスを記録した方に感謝します。
私が特に好きなのはジャニス•ジョプリンで、生命を削るような迫真のパフォーマンスに度肝を抜かれました。
お客さんや裏方…
ここにあるものは恐ろしいまでの純真さだと思う。ロックが死んだ後の世界のわたしは人の顔をうかがったりウケを狙ったり心配や言い訳ばかりを考えて生きています。彼らにもそういったものはあったとは思いますが、…
>>続きを読むドナルド・ダック・ダンがカッコイイ!!!
あんまり映らなかったけど…
ネックがちょっと映るだけでもいつものつよつよピッキングしてるのがよくわかる
どうしてギターを破壊したがるのだろうか。
何気にイン…
映画というタイムマシンに乗って。
画質の荒い映像と67年の最高の音楽が
現代と結びつける。
ジャニス・ジョプリン初めて知りましたが
圧巻のパフォーマンス!ball and chainかっこいい〜〜
…
ヒッピームーブメント真っ只中の1967年、サンフランシスコはモンタレーで開催されたフェスの様子を切り取った映像作品。
The Mamas & The Papasを映像で見たの初めてかも。
Sim…
ジミヘンとオーティスのパフォーマンスのみを収録したレーザーディスクを持っていたけど、プレーヤーの故障で長年観れていないし、この本編も40年以上前子どもの頃のNHKでの放送を観て以来だったりしたので、…
>>続きを読む©2002 THE MONTEREY INTERNATIONAL POP FESTIVAL FOUNDATION, INC., AND PENNEBAKER HEGEDUS FILMS, INC. ©2017 JANUS FILMS