友達と話してて思い出した!!
神ドキュメンタリー
すげえ時代だぜこの時の若者よ
ジョー・コッカーはかっこよすぎるしキース・ムーンすげえ無名時代のwho
この映像見た時の思い出も今とても染みるぜ@カ…
この映画は、1969年にニューヨーク州べセルで開催された伝説的なウッドストック・フェスティバルを記録したドキュメンタリー映画。ジミ・ヘンドリックスやジャニス・ジョプリン、ザ・フー、サンタナなど、音楽…
>>続きを読むジャニス・ジョプリンがめちゃくちゃかっこよかった。もはや20代の貫禄ではない。
戦争に反対した後ドラッグについて堂々と語る若者が、この頃のカウンターカルチャーっぽさ全開ですごいな…と思った(まった…
ながーい!クラシックロック大好きだけどとにかく長すぎる!「ウッドストック」についてはうっすら知識あったけどあれだけ無秩序に、観客数の制限もせずに行われたのは知らなかった。できればステージパフォーマン…
>>続きを読むヒッピーの教科書っていう本を少し前に読んでて、60年代後半のこのカルチャーにムネアツになっていたので視聴。
40万人が3日間同じ場所にいて、暴動が起きないのすごい。ラブアンドピースですわ。
カウ…
ながい。とにかくながいので、流し観するしかない。
それにしてもぶっとんでんなー。
こんだけの人が1ヵ所に集まりハイテンション。とにかくなにかしら見えないなんかパワーでてそう!
この時代のファッション…
20241219
全編演奏を期待して観たけど、ほとんどドキュメンタリー。そして、曲目当てのぼくには、前半はめちゃ退屈。
ただ、何度も聴いて、ザ・フー、ジャニス、サンタナの若き日の演奏を観て聴くと…
1969年夏ニューヨーク郊外の農場で三日間50万人を動員したヒッピームーブメントの記念碑的野外フェス。編集マーチン・スコセッシ。
自分は学生の頃コンサートの舞台設営や警備のバイトに明け暮れてたので…