☆音楽的に
本作は、音楽形式のうねりを一つ越えて生まれた最初の音楽をコンパクトに収めていると思います。
”うねり”とは、レコード会社が企画をして売り出す方式から、自分たちで作詞作曲をし歌う手作りスタ…
2024/8/24 鑑賞。
上映後のトークショーで「花のサンフランシスコ」がこのフェスのテーマソング(CMソング)だということを初めて知った。だから最初に流れるし、髪に花をかざって参加している人たち…
このレビューはネタバレを含みます
フェスティバル前夜(比喩的な意味での)から始まりラヴィ・シャンカールのまじでかっこいい演奏で締め。これは聴いている側までゾーンに入る感じがする。ある意味悪魔的な魅力。
ジミヘンはギターを燃やす。かっ…
ロック史最大の分水嶺として名高いモントレー・ポップ・フェスティバル、改めてその歴史的意義が実感できて勉強になった。エンターテイメントとしても勿論最高。
ジャニスの手が付けられないほど圧倒的なパフォ…
ヒッピーカルチャー最盛期。
ジャニス・ジョプリンが纏うただならぬオーラ!ジミヘンもThe Whoもかっこよかった。他にも気になったバンドがいろいろいたので、これから聴いていきます。
鯉のぼり?Ja…
あの人もこの人もロックのレジェンド達は皆ここでブレイクしました~の伝説フェス🎸
60年代ロックの代表的フェスと言えばウッドストックですが、そこでの出演者が有名になったきっかけになったフェスが実はこ…
映画館で観れたことに感謝…
ジャニス・ジョプリンに惚れた。
聴いてて鳥肌が立ってしまった。
フーとジミヘンを見ながら、まじでギター壊してたんだなぁ。ギターもだけど機材諸々いくらするんだろう。毎回…
©2002 THE MONTEREY INTERNATIONAL POP FESTIVAL FOUNDATION, INC., AND PENNEBAKER HEGEDUS FILMS, INC. ©2017 JANUS FILMS