劇場鑑賞作品。
「カメラを止めるな!」の再来と騒がれている本作。こんなの近所のイオンシネマで観れねーよと思っていたら、上映される!マジ!ありがとう、イオンシネマ!
「ルックバック」といい、本作と…
タイムスリップものっていっぱいあるけど、主人公の順応度合いがちょうど良かった。普通に食卓に混ざってるところとか。タイムスリップコメディはいつだって面白い。
でもそれだけではなく、最後の決闘の長い間み…
理屈ではない思いの強さにやられました
山口さんと冨家さんのお二人のお芝居が素晴らしかったです。
本当に殺し合いをしている殺気を感じました。
中打ち上げでの冨家さんのスピーチ、真剣での立ち回り後の2…
友人に勧められて。低予算作品らしいという前情報のみで鑑賞開始。
序盤はベタな転生ストーリーで『皆さんお分かりでしょう』と説明を省くような言葉少なな印象。映像作品として、カメラワークで伝えるぞという…
いろんな人がおすすめしてくれた映画。
面白かったです。
幕末、会津藩の侍高坂はある日、雷に打たれ気が付くと現代にタイムスリップしてしまう。右も左もわからない中、時代劇の「切られ役」として活躍してい…
ネタバレ見ないで見るのがおすすめ。
たまたまネタバレせず見てラッキー。
申し訳ないけど、今の私に約2時間半の邦画は長すぎるので、ながら見&早送り(音声出なくなる)を多用。
制作秘話みたいな番組…
最初の一時間は真剣に観たけど全然つまんなくて後半ずっと10秒飛ばし それでも話わかるくらいつまらない 時間の無駄 バズってるものがいいものと限らないと学びました もし後半に面白くなるんだとしたら、最…
>>続きを読む苦しんで死んでいったであろう仲間たちの無念を知って涙する主人公のシーンで無理だった泣いたし最後の切り合いも泣いてた。
最後の侍の姿を残そうと現代で映画を作り、最善を尽くしてもなお死ぬことができなか…
時代劇全く興味なかったけど、作り手側の人の思いなどを考えさせられた。
最後の殺陣シーンの迫力すごくて斬られたとこで思わず声が出てしまった。殺陣始まる時の長く静かな時間によって殺陣の激しさがより際立っ…
©2024 未来映画社