ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

舞台挨拶上映付き鑑賞

今年ベスト級かもしれない

主人公がCodaという、設定なのだが
本質は、母と息子の物語

いやぁ、母の愛に溢れてたなぁ
大が成長して、人の目気にし出しても、反抗期になっても…

>>続きを読む
ぽ
4.1
ほっこりする話
moha
-
良い映画風だったけど、なんだか後一息感があった。お父さんの雰囲気すごく良い。
らん
3.8
優しくて強いお母さんと、あたたかく見守るお父さん。
お母さんが病院で泣いたとき、明るく振る舞い続けて抑えていた悲しみや辛さげ溢れたように感じました。

手話がもっと身近になればいいね
こんな家に生まれてきたくなかった
なんで俺がそっち側に譲歩しなきゃなんねぇんだよ

手話で話してくれてありがとう

ラスト10分がとても綺麗。

人の顔を見て”会話”していますか?
思い浮かぶのは声なのか、表情なのか。

近すぎて見えなかったものが、記憶を振り返った時に気付く。
見ていた事を。見られていた事を。

>>続きを読む
3.6


ふたつの世界🎬

ストーリーは耳の聞こえない両親のもとで生まれた主人公の幼少期から大人になるまで過程と葛藤や息苦しさを描いた作品でした。作品は"聞こえる世界"と"聞こえない世界"ふたつの世界を舞台…

>>続きを読む
お母さんがよかった。反抗期のシーンは辛いけど母親と息子ってこんな感じなのかなと思った。もう少し展開があると思ったが、全然見れた。
ありがとう、人が沢山いるのに手話で話してくれたでしょ、お母さん嬉しかった

あなたにおすすめの記事