ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

4.0

オンライン試写にて🎞

耳が聴こえない親を持つ聴こえる子ども
『Coda(コーダ)』の日常の葛藤と成長を通して
ふたつの世界と愛を知る物語

音声言語、手話、方言──
言葉は多様だ
でも『愛』を伝え…

>>続きを読む
mst
3.1
#記録
im
3.5
よかった。耳が聞こえない、話せない、だけじゃない。私たちが想像してる以上に不便でなこともあれば、想像以上に楽しい人生。同情なんかいらない。ただの個性だなーと思った。
3.5

なんの予備知識もなくなんとなく観たら、あまり好きではないときのでんでんさんとか全体的に鬱々とした雰囲気が嫌で出だしから挫けそうになったが、聾唖の方の話なので最後まで観たら思った以上に良かったので、途…

>>続きを読む
4.3
号泣、、、親孝行しよう
吉沢亮が幅広い年代演じてたりイケメンなのにそうでもなかったりしてすごい(^^)

強くて優しいお母さん
包容力があるお父さん

ちょっと人とは違うかもしれないけど、どこにでもいそうな親子を描いていてよかった

ご近所さんや知らない人からの扱い、友達の目線やからかい、思わず目を背け…

>>続きを読む
3.5

賞を受賞されたという事と、国宝からの流れで見た。

なんと言うのが正しいのか分からないけど、冒頭から胸がザワザワするというか、苦しくなる。障害者の両親が子供を育てる事は悪いことではないけど、周りが反…

>>続きを読む
3.9
当事者にとって

当たり前の事が

周りには当たり前ではなく

でもその当たり前の事が

かけがえのないモノだと言う事

良い作品だと思います。
Hiyori
4.1
吉沢亮ってイケメンに生まれて役も上手じゃなくて、
役が上手くてたまたまイケメンなのすごいよな

あなたにおすすめの記事