子どもの頃にしか見えないイマジナリー・フレンド(IF)が、大人になっても見えて励ましてくれたらどれだけ心強いことだろう。13歳の少女、ビーが人生2回目の家族喪失の危機に直面した時に現れたIF。こころ…
>>続きを読む試写会にて鑑賞しました。
心がもふもふ
ふわふわでほかほかする話でした。
自分の隣にも
本当はいるのかも
そんな懐かしさが滲み
少し元気が出る作品。
自分にイマジナリーフレンドが居たか
どんな…
めっちゃ良い映画だった。後半泣いたし最後は涙腺崩壊。
私はイマジナリーフレンドはいなかった(のか、忘れてしまったのか分からない)けど、
ブルーや仲間たちみたいな友達がいるのはいいなぁって思った。
…
とてもいい映画でした…
母と観られてよかった。
ほんとうはずっとそばにいてくれたかもしれない『友だち』のことを思い出せるオトナのための映画。
だけれど、子どもたちにも愛されるかわいいIFたち、映…
邦題から子供向けかと思った。IFから邦題にどうしたら結びつくか不明。あと吹き替えのせいかちょっと声が合わないかな。
イマジナリーフレンドって自分は思い出せないけど、子供が何かと遊んでるように感じるの…
トイストーリーのような大人が観たいようなファンタジー。
もうひと山あればくぐっと胸に刺さったのかもしれないな。
ジョンクラシンスキーって幅の広い監督で俳優だなあ。
こういう物も作りたかったんだって…
昨年親子で観た屋根裏のラジャーがとても良くて、おなじイマジナリーフレンドを題材にしたものなのできっと良いだろうと鑑賞。
親子で観る前に、まず自分1人で。
実写なので仕方がないのかもですが、繊細さ…
©2024 Paramount Pictures. All Rights Reserved.