ストップ・メイキング・センス 4Kレストアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』に投稿された感想・評価

4.0

トーキング・ヘッズには詳しくないけど「アメリカン・ユートピア」が凄かったので観たかったやつ
ステージ裏みたいな状態から少しずつセットが組まれてメンバーも増えていく面白い演出だった
1曲目はアコギを弾…

>>続きを読む

とても緻密に計算されて作られたアートパフォーマンスに近いライブでした。

始めに舞台上にボーカルのデヴィッド・バーンがギターを携え、ラジカセを持って一人で登場。後は何もない状態。舞台の背景も幕はなく…

>>続きを読む
Kohei
3.9

トーキングヘッズに特別な思い入れがある訳ではないけど、デヴィッドバーンの「アメリカンユートピア」がめちゃくちゃ好きなので観たかったやつ。

1曲演奏するごとにメンバーが増えていく序盤から既にグルーヴ…

>>続きを読む

トーキング・ヘッズを通ってないので凄いという感想は生まれなかったが、とにかくキレイな画像には凄いと思いました。80年代の数々のライブがこのクオリティで残ってたたらなぁとなんか違う方向の感想が出ました…

>>続きを読む
Naoki
3.9
伝説のLIVE映像を4Kで!!

自伝などではありません、
時代、お洒落、世界観、
心弾み、心地よい音楽に
酔いしれてください。
kerol
4.0
懐かしいTalking Heads。
今見てもかっこいい。
きれいな映像になりまさか再び見れる(聴ける)とは。
映画館で見たかった。
YOSSY
4.0

トーキング・ヘッズは昔からあまり縁のないバンド。 70-80年代のニュー・ウエーブ・ブームの際も殆ど聞いてなかった。 ブリティッシュ推しとしてはアメリカのバンドそんなに好きではなかった。 勿論サイコ…

>>続きを読む

トーキング・ヘッズ1983年のライブ
最初ステージ上に1人
そして曲ごとに2人、3人楽器とともに増えていく。
コーラス ダンス コンセプチュアルハイクオリティ演奏。
そういえばトーキング・ヘッズ…

>>続きを読む
アゴ
3.7

インタビューなどは無いぶっ通しのライブ映像
リハのような雰囲気から段階的に登場するメンバー
照明が印象的
もちろん誰もスマホを構えず楽しむ
絶えず動き続けるエネルギー
影から登場するビッグスーツ
映…

>>続きを読む

世代も違うので名前しか知らなかったトーキング・ヘッズ。曲もビジュアルも何もかも知らないまま、アマプラのもうすぐ終了にあったので、何の気なしに予告編を観たら、そそられ方がヤバかったので鑑賞。
どんな会…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品