幽霊目線で情報量が少ない中を進行するため必然的に好奇心が持続して結末まで楽しめた。最後に分かるその正体は私の持つ幽霊の概念から外れ過ぎててやや反則では?と思ったり。だけど冒頭から感じた妙な温かさと粘…
>>続きを読む以前から中古物件に棲み着いている幽霊が、新たに引越してきた4人家族の動向を観察する設定で、全編を一人称目線で描写した物語。ジャケ写のイメージと異なりホラーの恐怖感は皆無で、人間ドラマ中心の内容でした…
>>続きを読む好条件の一軒家に越してきた家族を見つめるこの世ならざる者の存在がとある秘密を暴き出す。レンズの歪みや目まぐるしいカメラワークに画面酔いした。最後までやりきったのは偉いけど、肝心のドラマがどうにも薄っ…
>>続きを読む地味だけど、なかなか面白かった。
霊には時間の概念が。。。ってそういう事だったのねと、後から解説を読んでようやく気付く鈍い自分でした。
ガチャーンと音を立てて気を引いているうちにコップを入れ替えちゃ…
誰にも見られていない感覚ってこんな感じなんだっていう新しい感覚。一人称視点の映画はあまり見たことがなかったけど、誰とも目が合わないのは初めてで面白かった。私たちが見えなくても、認識、意識していれば「…
>>続きを読む「ジュラシック・ワールド/復活の大地」みたいな超大作から今作のような小粒なものまで取り扱える、デヴィッド・コープの幅広さよ。
どこかフワフワした長回しは、幽霊の目線としてしっかり機能している。
ま…
A GHOST STORYみたいな。
とにかく手持ちカメラで人を追従するようによく動く。
完全ホラーだと思って見始めたから少し肩透かし。
幽霊を通して家族を見る、完全なる観察者とは違い干渉できる…
(c) 2024 The Spectral Spirit Company. All Rights Reserved.