プレゼンス 存在に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『プレゼンス 存在』に投稿された感想・評価

期待しすぎたのかそこまででもなかったけど幽霊目線のあの浮遊感は観てて新鮮だった

人間が1番怖いって
そんなこと知ってるさ
s
3.5
まさかの幽霊目線の新感覚ホラー
ただ正直出オチ感満載であまりそれ以上のインパクトは無かった!惜しい!笑
あまり怖さは無かったけれど、家族愛・兄弟愛はしっかりと描かれていたなあとは思った
幽霊目線で描いたのは斬新で良いんだけど
肝心のストーリーがまるで
魅力がなかった。

ソダーバーグ監督もムラがありまくる
監督ですよね〜
3.7

2024年、アメリカ🇺🇸

S・ソダーバーグ監督がある屋敷に潜む『 存在』目線で描いたメッセージ色の強い作品。

映像の独特さは際立ち、シーンはカット割りなしの長回し、それをブラックアウトで繋ぐとい…

>>続きを読む
3.4

このレビューはネタバレを含みます

<存在>の正体が兄貴だと踏まえて、2回目観ると父親や霊能者の言葉だったり起きる現象に「おお〜っ😧」となる🫢

性格悪くてイケ好かない兄ちゃんだったけど、父ちゃんに言われたように「妹の味方」をし「男を…

>>続きを読む
3.8
オバケの怖さかと思ったら家族の痛々しさ、SF感もあって好き。
ルーシーリュウの叫びが母心に刺さるっす
3.6

 ほぼノンジャンルの映像作家であるスティーヴン・ソダーバーグ監督なので、ホラーが初めてというのは意外でしたが、単純に恐怖を煽るようなものではありません。
 ほどよく優秀(でも性格悪そう)な兄を溺愛す…

>>続きを読む
K
3.6

このレビューはネタバレを含みます

新感覚とは思えなかったけど、まだ鮮度は感じられる視点で、ミステリーとして最後まで退屈せずに観られた。

霊に対する考え方にもリアリティを感じられ、好みの作品だった。個人的にはあそこまで派手なポルター…

>>続きを読む
ピロ
3.4

このレビューはネタバレを含みます

2025.9.6
WOWOWシネマ録画。
「全編幽霊目線のカメラワークで描かれる新感覚異色ホラー」ってことで録画しといたのを。
正直言うと、ホラーではナイかな。
霊は居ますけど全く怖くはナイです。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

視点を幽霊目線にするという斬新な設定。
それに伴って終始家の中のみで描かれるものの退屈感は感じず、寧ろその中で繊細に表現される幽霊側の気持ちの揺れ動きの描写が細やかで良かった。

こちら側の考察の余…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事