プレゼンス 存在に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『プレゼンス 存在』に投稿された感想・評価

4.2

引き込まれたぁ。幽霊の視点によるホラーと銘打たれた作品。

ある一軒家(アメリカの家、広っ!)に越してきた家族。父、母、兄、妹の4人家族。
カメラはその家にいる幽霊の目として、家族の生活を映し出す。…

>>続きを読む

全編幽霊目線というのは面白いけど特別バチバチに決まった画が無くて残念って感じ。もうちょっと「ア・ゴーストストーリー」のようなインパクトのある画が欲しかった。ただラストシーンの全編家の中にいたからこそ…

>>続きを読む

怖がることを期待なさらずに、ただ物語をお楽しみください。
やがてその結末は、これまでの映画では味わったことのない特別な感情をもたらしてくれます。最後のシーンは何ヶ月も経った今でも、心に深く残り、忘れ…

>>続きを読む
kanew
4.2

このレビューはネタバレを含みます

新旧含め今年100本目

最大瞬間風速 ★★★⭐︎⭐︎
冒頭 ★★★⭐︎⭐︎
タイトルバック ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★⭐︎
絵 ★★★★⭐︎
展開の斜め上度 ★★★★⭐︎
カリスマ性 …

>>続きを読む
鼻花
5.0
面白かった!このままゲームにできそうです。主人公は幽霊で、悪霊として振舞うも守護霊となるも行動次第で選択できるマルチエンディングとか。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃくちゃ面白い!!!!
モダンクラシックホラー。。
呪怨の家やー………
4.2

このレビューはネタバレを含みます

幽霊の視点からみる作品👀✨

引っ越してきた家族の様子を見る。
父、母、兄、妹。
とにかく見る。

妹は親友が薬で亡くなってしまって、傷心中。家に何かの存在を感じている。
長男は、妹のことを頭がおか…

>>続きを読む
Ton
4.2
よく見ると、いろんな伏線があり
セリフの一つ一つがラストに繋がってる
コレは2回目行かんとアカンのちゃいますか?と思った作品

POV(一人称視点)のホラーというのは、もはやさほど珍しいものでもなくなってしまった。
が、その視点の主が幽霊というのはアイデアとしては面白い。
怯える側の狭い視点に対し、脅かす側の視点とはどういう…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

幽霊視点でストーリーが進む、斬新な設定。
幽霊の正体が判った瞬間は、切なくて仕方がなかった。

あなたにおすすめの記事