プレゼンス 存在の作品情報・感想・評価・動画配信

『プレゼンス 存在』に投稿された感想・評価

最初の不動産屋。誰ですかこの美女は。
ジュリア・フォックスさん。ググりました。
普段はハダカ同然でウロウロするのがお好きなご様子。

これは幽霊視点、ソダーバーグということで気になりつつ、実はルーシ…

>>続きを読む
4.0
ほとんど家の中なので
映画館で観るほどではないが
家で観るぶんには
充分楽しめた

伏線がいっぱいあるような
セルフとシーン
半分も回収できてないので
またいつか観てみよう
さ
-
このレビューはネタバレを含みます
「現在も過去も同じで今がわからない」ってそういうことか〜。淡々とした展開だったがゆえに、最後鏡に兄が写った瞬間は不意を突かれて思わずドキッとした。
幽霊視点のホラー映画初めて!斬新👻
オチは解説読まないと分からなかった!笑
snatch
3.0

何このカメラワーク、生きている🤩そおーっとそーっと。。あの子が心配。。ちょっかいしちゃおう。。助けてやる!
おゝソダーバーグ先生がカメラだったのか。これは…何か地縛霊ではない凄い何かがいる‼︎ 終了…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
え?あの幽霊って兄だったのか。考察読まないとわからなかった。
3.2

家族の会話とかで顔がアップにならないのは「視線」だからか。「寄る」ことはできるが、いきなりアップにはならない。表現方法が面白いですね。表情がよくわからないですが。
結局、この「視線」は誰だったのか。…

>>続きを読む

カメラがヌルヌル動く理由が幽霊だからっていう理由付けが好き。
説明が殆どなく、家族のギクシャクした様子を見せられるので退屈感はあるかもしれない。
テンションが上がらない不穏な雰囲気を(人によってはも…

>>続きを読む
ring
2.4

U-NEXTオリジナル?なのかな?
んーーーー⋯課金してまで観るものではない。
幽霊になった感覚になれるとかヒトコワと幽霊コワがどーたら⋯文言面白そうで観たけど⋯
「a ghost story」のも…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

映画史上初の幽霊目線は…意外とフツーだった。結局カメラ目線と同じ。ちょっと似てる「ア・ゴースト・ストーリー」の方が断然ワクワクする。

この幽霊、壁をすり抜けれないのか。取り憑かれた兄が命を捨てて妹…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事