【横濱インディペンデント映画祭】
おじいさん役、孫役、プロデューサーが一族という“家族映画”。
おじいさん役の方は、学生時代は演劇部に所属していながら、夢をあきらめ教師となり、教師を定年退職した後、…
本物にしか出せない力があった。
家族製作というのもあり、映像や音響がどんなもんだろうと思ってたけど、そこに関しては侍タイやカメ止めとかより上かもしれない。映画的とまではいかないけど、とにかくストレス…
ご家族で製作した作品なんだ。
背景知らずに観てしまった。
ちょっとぎこちなさも、リアリティ乏しいSF感も、ドタバタ感も楽しくテンポ良く観られた。
突然亡くなってしまった祖父。
伝えたいこともあっ…
プロデューサーが同級生
映画作ったん?!
すごっ!
え?自分のお父さんと息子たち?!?!
マジかー
で鑑賞
おじいちゃんが主役かと思ってたけど、どっちか言うと息子さんたち。上手い。
発想が楽し…
ジャケ写とタイトルが地味なので迷ったけど、舞台挨拶つきだったので。
サクッと見れて後味のいいコメディ。ちょっとホロリもある。
実年齢も米寿の西本匡克さんは、小中高と演劇部だったが夢を諦めていた人。…
友達に連れられて前情報無しで観ました
テンポの良さ、実の家族の主演、そして何より役者になりたかったけどその夢を諦め家族のために働いたお父さんに親孝行するため、娘と孫達が若い頃のお父さんの夢を叶える…
家族愛の映画🎥
実の兄弟とおじいちゃんが織り成すハートフル映画。
内容のグダリはなく、スムーズ且つ面白く進むため見て飽きなかった。
東京初日舞台挨拶に行った際、沢山のお客様(40代から50代)の方が…
ロサのインディーズフィルムショーで上映されてた作品が、何故か小田原でかかり観ました。
プロデューサーの方が荒野に希望の灯をともすを観た時にびらくばーる部を、何と平日の昼間にやっててこれは絶対面白いと…
( C)米寿の伝言