数分間のエールをの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『数分間のエールを』に投稿された感想・評価

三者三様のクリエイター群像劇

MVを創作し続ける高校生をメインに、夢破れた人々が取り巻く成長物語。クリエイティブツールのBlenderを用いたアニメーションは独特の質感で、今年アカデミー賞も受賞し…

>>続きを読む
2.8
テンポが少し早すぎるのと
展開的に少し若々しすぎるのが
気になってしまったと言うか、
曲含め全体的なエネルギー値は低め。
ライブシーンの2曲目が1番好みでした。
ひろ
4.2
好きをカタチにしたい、誰かの為に作りたい、そんなエンタメ創作熱に駆られる勢いのある作品。同時期にルックバックが大ブレイクしてたけど、こっちもかなり良い。ちゃんと泣ける。
2.0
主線のない映像は好み。内容は私が10代だったら刺さった内容。
好きだからやる事と、人に認められるためにやるクリエイティブは全くの別物だと痛感する。
Purio
4.0

最初は高校生の作品が高く評価されて何者かになっていく話なのかなと思って、そうだったら興覚めだなと思っていたがいい意味で主人公が評価されてなくてリアルでよかった。普通にすごいクオリティのものを作ってい…

>>続きを読む
4.4

クリエイター映画

最初はギャグとか少し恥ずかしかったけど、クリエイターなら誰しも一度は考えたこと、経験したことが詰まってる
最初の好きと言う気持ちは誰にも邪魔されないくらい最高に強い
blende…

>>続きを読む
yuno
-
U-NEXTでコインもらったから視聴したけど何を見せられていたのか…
ノダ
2.5
クリエイターが一度は夢見る妄想って感じで、なんか恥ずかしかった
unegg
4.5

劇中歌、配色、キャラクターモーション、構図が良かった
こういった映像が劇場で見れたことは良い経験でした(最後の未明の所とか)。ただご都合主義というかそうはならんやろと思ってしまう描写もあるので少し入…

>>続きを読む
R
-

自分の精一杯は、誰かの心を動かせるだろうか。MV制作に没頭する高校生のネトネットヤンキーが、「自分が作るもので誰かの心を動かしたい」という思いを抱えて奮闘。理想と現実のギャップ、評価されること・届く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事