色々な作品に登場し、機会があれば観てみたいと思っていた"チェーホフ"の戯曲『ワーニャ伯父さん』
現代解釈で先日鑑賞した『異人たち』の"アンドリュー・スコット"の一人芝居。
"アンドリュー・スコット…
驚いた。
字幕があるとは言えネイティブではない言語の、しかも一人芝居でこんなに面白いと感じるとは思ってなかった。
少なくとも自分はキャラクター性のニュアンスを掴めるほどの英語力がないし、なのにこれほ…
兎にも角にもアンドリュー・スコットの演じ分けに脱帽
女性役がちゃんと女性っぽく見える不思議
ワーニャおじさんは最初ただのこどおじかと思っちゃったけどちゃんと観ていくと頑張りすぎて壊れちゃったんだな…
アンドリュー・スコットがとにかく人間に見えないくらいすごい。1人であれだけの役をやり、1人であれだけの時間お芝居をする。頭がおかしいとしか思えない。どうしたらこんな芸当ができるのか。途中歌まで始まっ…
>>続きを読む『ドライブ・マイ・カー』から気になっていたチェーホフの「ワーニャおじさん」。アンドリュー・スコットの一人芝居で現代アレンジということでナショナルシアターの作品を鑑賞してきました。原作を知らないため、…
>>続きを読むNTLive2024 『ワーニャ』