モーターサイクル・ダイアリーズの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ロードムービーとしての旅の魅力
  • チェ・ゲバラの若き日の姿と人間的な魅力
  • 旅先での出会いや経験が人生に与える影響
  • 南米の美しい風景と過酷な環境の描写
  • 人の役に立つことがかっこいいというメッセージ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『モーターサイクル・ダイアリーズ』に投稿された感想・評価

Annie
3.5

高3のときの担任が好きだった作品。
当時授業で見せてもらったはずだが
もうまったく覚えていないので鑑賞。

チェゲバラがどういう人物か知らなくても
医学大生と親友の貧乏南米旅行記として
それなりに誰…

>>続きを読む
A8
3.5

コレってあのチェゲバラの“チェゲバラ”になるキッカケとなった旅の話なんだ、、とエンドロールで今更ながら気づいた😳

序盤は青年二人が南米を駆け抜けるザ青春旅ストーリーという感じだった!
けど、後半ペ…

>>続きを読む
intom
4.1
チェ・ゲバラの若き日の南米旅行記『チェ・ゲバラ モーターサイクル南米旅行日記』をもとに、ロバート・レッドフォードとヴァルテル・サレスらによって映画化
3.5
このレビューはネタバレを含みます

チェゲバラがどんな人物なのかを知らないで見た。若者が旅をしただけで終わらない話し。

向こう岸を泳いでいくシーンに患者の声援がエネルギーとなって渡り切った時彼は自分の力以上の生命力が湧き出たように見…

>>続きを読む

一般的な医大生が革命家に転職するきっかけの物語。バイク旅楽しそうって思って観始めた結果、高校生とかの時に観ておきたかったと後悔した一方で観ていたら親不孝な人間になっていた可能性もあるから結果オーライ…

>>続きを読む
4.0

久しぶりに観たけどこんないい映画だったっけ?
革命家チェ・ゲバラの若かりし頃のアメリカ大陸縦断の旅。南米の血生臭い生命力と躍動感に溢れている。大きな川に隔たれた北と南に住む人々に、世界に横たわる動か…

>>続きを読む
4.2
これはいい作品です。

アマプラの視聴期間が終わるまでにまた観たい。
mirai
3.5

思っていたよりドキュメンタリー風で、、
観る前の爽やかだけなイメージは裏切られる。
なるほど、実際の旅行記がベースになってることを理解する。

エルネストがいかにチェゲバラになっていったのかが垣間見…

>>続きを読む
3.8

ゲバラは裕福な家庭で愛情たっぷりに育った。喘息が持病だが、彼はそれをバネに強く生きた。医者という一面と格差社会に対する懐疑から、宿命的な運命の人生がここから始まる。人間の尊厳と自由平等な世界への革命…

>>続きを読む

ロードムービーってだけでもう好き。
ポンコツバイクでアメリカを旅し、そこで目にしたものが彼の人生を大きく決めた。
チェ・ゲバラについては詳しく知らないが、彼の人生の分岐点を目の当たりにできる映画だと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事