ぼーっと見るつもりが
結構まじまじと見てしまった👀✨
途中から
え?そういう感じ?ってなった(笑)
緩衝材探してみんなで衝撃に備えてる時
あのJKはどういう気持ちなん?って思った
最近ピエール瀧が出…
乗客員と運転手、あと司令塔?の方々のとにかくJR側の人々はかっこよかった
けど犯人の動機がとにかく薄すぎて、そんな理由でここまでの事されたらたまったもんじゃないな…なんか同情させてこようとしてくるけ…
新幹線の操作シーンよい。
のんさんよい。
前半に司令室によって次々危機を乗り越えていくところはなるほどと思って見ていたが、乗客同士の争いや犯人の動機は基本薄く感じてしまった。台詞が少し浮いている感…
新幹線を舞台にしたテロで今まで現実にテロが起きてないのは案外すごいことなのかもしれないと思った、、、
JRの普段見えないところでインフラを支えている人たちの仕事が凄いし面白かった!政府のリエゾンの人…
こんな映画、よく作れたなぁ。
電車や新幹線好きでなくても、カッコいいなと思うシーンが多々ありました。
リブート版だと知らずに見たので、途中から急に昔の話が出てきて分からないところがありましたが、前作…
100km以下になると爆発する。
試行錯誤してなんとか無事脱出。
親への憎しみで犯行に。
お父さんがイマイチ感あり。
斎藤工さんのテキパキさがカッコいい。
ピエール瀧さんの存在感もやっぱ凄い。
東北…
1975年の同タイトルのリブート版らしい
続編的な感じ
ハラハラしてしまう
救出作戦すごい
犯人に驚き
毒親でかわいそうだけど…
でも
どうやって爆弾仕掛けたんだろうって
疑問は残るけど
柚…
ザ・茶番劇。
最近、無敵の人うんぬんとよくニュースになる。追い詰められた若者が自暴自棄になって起こす事件も多い。
世界では紛争が起きまくっている。
そんな中、「世の中捨てたもんじゃない。」という、…
これも最高ですな、日本の正確な電車システムにしかできない芸当と映画、そして日本しょうもない世界的稀有な傲慢な官僚組織と無能な政治とそれに従う従順な日本人という特異性を持って成り立つ展開。電車システム…
>>続きを読む