#涙活大失敗
『今年一番の大号泣映画!!』みたいなフレーズをそこかしこで見かけたため、涙活出来るとワクワク期待していったのだけど、やっぱり何かしらの感情をどこかに置き忘れてきたのかな
劇場内、クラ…
久々にめっちゃ泣いたin飛行機
つるべさんの出てるものって、いつも泣いちゃう。
演技だとしても、彼の根からの愛とか、優しさとか、純さが、その演技に滲み出てて。
こんな愛に触れたいと思ったし、そん…
読み書きができない夫とそんな夫の手となってそばで支えた妻の実話物語。
読み書きができることが当たり前の時代の中で、主人公の男性、保さんがどんなに辛い思いをして生きてきたかを知り心が重かった…
そし…
読み書きの出来ない夫を支える妻と
読み書き出来るようになって感謝の
ラブレターを書く夫の物語。
「上に一本書き足す
と、“幸”の字になるよ。
つらいことも、
ちょっとのことで幸せや」皎子
日頃、…
やっぱこういうの好きだわ
実話なんですね。お涙頂戴の脚本ではありましたけど、いい塩梅で涙を誘われてしまいました。
戦時中に生まれロクに教育が受けられなかった主人公西畑保。文盲であることがコンプレ…
©2025「35 年目のラブレター」製作委員会