35年目のラブレターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『35年目のラブレター』に投稿された感想・評価

また映画の持つ力を感じる作品に出会えました。保を演じた重岡、鶴瓶の台詞の言い回しイントネーションが合致していて同一人物を演じている事を違和感なく感じる事ができ感動しました。
物語は、なんと無く先読み…

>>続きを読む

え、もうアマプラで観れるの⁉️
秦基博さんの歌唱から、注目していた本作

夜間学校というものが有る事、初めて知りました。理由は色々。みんな学ぶ気持ちに、遅いもないよねと…

最初、文字が読めない書け…

>>続きを読む
4.0

実話に基づいたヒューマンドラマと言う
フレコミに興味を持ち鑑賞してきました🎥

言葉では言い表せないが、
やはりノンフィクション作品は
感情移入しやすいですね(´・ω・`)

原田知世さん、久々に見…

>>続きを読む

記録✍️
1
4.0
あんなに心が広くて優しく相方を受け入れる事は自分にはできない
まみ
3.5
海外への飛行機で視聴
あまりはまらなかったけど、学校ってすごいんだなぁって思った
先生のセリフや演技がよかった

いや〜久々に泣かされました😭
笑福亭鶴瓶さんやっぱりうまいですね。
家が貧乏で学校に行くこともままならず
字を書くことも読むこともできぬまま、それを隠して結婚、ついに妻に知れることになり
焦る保、事…

>>続きを読む
景
4.0
飛行機の中で半分視聴
自分は恥ずかしくて書けないかな

とても見やすかった。
若い西畑保は何があって鶴瓶になってんとも思うし、若いきょう子はどうすれば原田知世になんねん。という思いから見る気が遠退いてた。

若い頃のシーンは思うほど多くなかったのであまり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事