また映画の持つ力を感じる作品に出会えました。保を演じた重岡、鶴瓶の台詞の言い回しイントネーションが合致していて同一人物を演じている事を違和感なく感じる事ができ感動しました。
物語は、なんと無く先読み…
え、もうアマプラで観れるの⁉️
秦基博さんの歌唱から、注目していた本作
夜間学校というものが有る事、初めて知りました。理由は色々。みんな学ぶ気持ちに、遅いもないよねと…
最初、文字が読めない書け…
実話に基づいたヒューマンドラマと言う
フレコミに興味を持ち鑑賞してきました🎥
言葉では言い表せないが、
やはりノンフィクション作品は
感情移入しやすいですね(´・ω・`)
原田知世さん、久々に見…
歳を重ねてからこんなふうに
なにか一つのことに打ち込めるってすごいな。
人は人に支えられて誰かの為にがんばろうって想えるんだと思う
何歳からでも何かやろうとしたら必ずできる
おはようさ…
飛行機にて鑑賞。きっとこんな展開になるだろう、という安心感のもとに鑑賞出来る文句なしのザ・日本映画。
じんわりと温かくてぬくもりがあって皆、誠実で努力家で。
自分も充分に歳をとったせいか素直にこう…
期待してたけどほんとに良かった。
夫婦の愛を感じた。
こんなにも人を愛せるって素敵。
奥さんからの手紙が読めなくて泣きじゃくりながら手紙を食べるシーン、置いておいたら読めたかもと言われてたけど、…
©2025「35 年目のラブレター」製作委員会