個人的に刺さらず、
期待しすぎた?
よくなかった、ではなく"個人的に刺さらなかった"と言うこと。
フィクションならば、
もっと血か芸かの部分を詰めて思考を弾ませたかった(ただ単に自分が好きなテー…
すごいものを観せられた、という感覚
芸事の世界の緊張感とか、舞台裏の息遣い、人の感情の生々しさとかが伝わってきて、こちらまで息が詰まる
その道で生きる人たちに、狂気もすら感じるけれども、映像はただ…
凄い綺麗な映画でした
彼らの芸は凄い美しいのに、彼らの住まう芸という世界さ、過酷であり非情である
「血筋」という運命に抗い、混沌とした芸の世界の中で、醜くも情熱で生きる主人公には心を動かされる
…
鳥肌とよく分からない涙と変な汗とがもの凄かった。
終わった瞬間、劇場へ観に来られてよかったと心底思った。
めちゃくちゃ失礼かもしれない感想だけど、吉沢亮も横浜流星も見た目だけの俳優じゃないんだなと、…
とにかく演技が圧倒された。
今まで歌舞伎の美しさについて全くわからなかったが、この映画を通して歌舞伎がもつ美しさがはじめて感じることができた。
ポップコーンもほぼ手をつけられず、瞬きすらももったいな…
私には覇王別姫があまりに衝撃的だったから、評判を聞いて期待しすぎたかもしれない…
ストーリーは比較的分かりやすく、あっという間の3時間。
個人的に1番印象的だったのは万菊役の田中さん。人の域を超えた…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会