国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思ったより結構鬱展開でびっくりした
でもとにかく映像美がすごい
なんか面白いの一言でまとめていい作品ではないとおもった
もう一回みたい!

評価の高さの一番は映像美?
脚本としての完成度というか、物語性はそこまで高いものだとは思わなかったかも
それよりも歌舞伎役者の生き様のような 壮絶なドキュメンタリーを観たような感覚
とはいえ、歌舞伎…

>>続きを読む

菊雄が孤独になった描写で無音になった時の空気感が凄まじかった。映画館を飲み込む音の作りと演出で、ずっと2人の美しさから目が離せなかった。
ビジュアル先行で作ってあるように感じたので、この映画が刺さら…

>>続きを読む

 是非皆さん、見に行きたいと少しでも思っている人は映画館に足を運べと言いたくなる作品。なんせ、テーマが歌舞伎ということもあって劇場の雰囲気と音響が本当に似合うからだ。殊に音響に関しては歌舞伎とは雅な…

>>続きを読む

リアルな人生すぎた

まず2人ともお顔が綺麗すぎて女形にピッタリで歌舞伎のシーンはかなり魅入ってしまった美しすぎた!!

どれ程の才能があろうと血は水よりも濃いということ、血筋には勝てないというこ…

>>続きを読む

一瞬で終わってしまった最高の映画だった。私もバレエやチアダンスで舞台に立っていたため、舞台にかける思いをこの映画から感じ私的には印象深かった。俊介と喜久雄が挫折をしても歌舞伎を続けていたこと、その道…

>>続きを読む

その才能が、血筋を凌駕する。
というキャッチコピーが付いてたと思うのですが正にそうで、
血筋も他人も出会いも別れも、何もかも凌駕し喰っていく圧倒的な芸の力。
どのジャンルでもそうですが、圧倒的な才に…

>>続きを読む
主人公は雪がトラウマ。
最後は雪のようなものが美しく思える。
「化け物」がいい。
横浜流星は演技中も半笑いなことで性格を表現
少年期どのカットも好き。曽根崎親中の最中に壊死が分かるシーンいい!
まさに国宝。
竹野だけはずっと三代目って呼んでくれてるんだよな。

あなたにおすすめの記事