国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やっと観に行けた。素晴らしかった。

喜久雄と俊介の関係性がとっても良い。
ライバルであり友達で、すれ違っても相手が間違えてもお互い信頼し合っていて。
お父さんの代役を喜久雄がすることになった時のメ…

>>続きを読む

久しぶりに映画を見たなと思った
音響整ってるところで見れば良かったと後悔
知ってる演目多くて意外と入って行きやすかった。

なんでもないシーンでもなんでこんなに画がもつし引き込まれるのか、考える余裕…

>>続きを読む

お盆中だからか映画館めちゃくちゃ混んでた。1列目以外ほぼ埋まってるの久々に経験したかも。

結論おもしろかった!けどやっぱ期待しすぎた感はあるなぁ。
最近長時間集中できなくなってるせいもあるとは思う…

>>続きを読む

2回泣いた。

1回目は、喜久雄が追放されてドサ周りしているあたり。
俊ぼんが光の主人公で喜久雄が闇の主人公に見えて、血や育ちなのかなあと悲しくなってしまったから。
御曹司として育ったものの部屋子に…

>>続きを読む

すげぇ映画だ…見終わった後に出てきた素直な感想だった。劇中劇だと感じさせない歌舞伎シーンの迫力が見事。赤と白を効果的に使った魅せ方が、芸事の影と光を隠喩していて、大変美しかった。
音楽も素晴らしくて…

>>続きを読む

【2回目】原作をAudibleで聴いた後に再鑑賞。上下合わせて20時間の大作を3時間に収め、ポイントをおさえていることに改めてすごい作品だと感じました。喜久雄がどん底の時期に屋上で踊るシーンは『ジョ…

>>続きを読む

何故か見るのが不安で遅くなってしまった
とにかく吉沢亮が素晴らしかった
映画というより、なんだか言葉で表せられない物をみたような気持ち
内容については色々
(途中、吐いた血を飲んでしまうのではないか…

>>続きを読む

うーーーん。。。
国宝になるべくなった人に見えなかった。
最初から最期まで一貫して舞が上手だったよ。そこの成長をもっと見せて欲しかった。芸を極めていく術を見たかった。

1個1個のシーンは凄まじく綺…

>>続きを読む

「今はしゅんぼうの血が欲しい、コップ一杯飲みたい」のシーンが喜久雄の演技の1番のピークだろと思ったけど違った…
ずーーーっと演技が凄かった。

全員に感情移入出来ちゃって忙しかった。
「実の息子じゃ…

>>続きを読む

脚本、映像、演技、音響、演出。そのどれをとっても細やかな意匠が凝らされており、何度も圧倒された。

特に、曽根崎心中の愁嘆場における喜久雄、俊介二人の対比表現ーー徳兵衛・お初の手引きと俊介・春江の駆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事