俳優さんたちの演技力や表現力がすごすぎて感無量だった。特に吉沢亮さん。
美しくて綺麗でこれぞ映画館で観ることに価値があると感じた。
内容は、歌舞伎を知らない私が観てもわかりやすかった。歌舞伎が好きで…
遅ればせながらやっと鑑賞。
息付く暇もないあっという間の3時間。
ただただ圧倒された。
子ども時代のおふたりから素晴らしい。
冒頭の黒川想矢くんの衝撃。そこから目まぐるしいほどに変わる表情に惹き…
原作をオーディブルで聴いたのが本当によくて。原作ではしゅんぼん亡くなってからが長いし辛いし、だからこそ喜久雄の芸が極まっていくのがわかるんだけど、そこがごっそりなくて「とんだな〜笑」と思ってしまった…
>>続きを読むもう上映も終了間際な時期なので映画館に行くべきか悩んだが、映画館で観て良かったと思える映画だった。映画館の音響あってこそ凄まじい演技の迫力が際立つなと感じた。
ストーリーの部分は正直ラストシーンを…
とても面白かった。
ただ、予告やポスターなどの販促面では二人の男の話って感じでブロマンス的に売り出していたのに、蓋開けてみたらどうしようもなく一人の男の話だったのはなんかこういいのかな?と感じた。
…
映画館で見れて良かった!!!!
歌舞伎のことなにも知らないで見たけど吉沢亮も横浜流星も美しくて素晴らしかった
血筋の後ろ盾が欲しかった喜久の苦しさを描いたあとに俊が遺伝の糖尿で苦しむのグロくてそう…
歌舞伎という魔物に魅せられて魂を売った役者たちの映画だと思った。
死の間際まで板の上に立ち続けた俊介や二代目半二郎さん、歌舞伎が憎くてしかたなくてもやり続けろと言った万菊さんも。みんな舞台に立つ理由…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会