国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず、原作もあらすじも読まないまま、無の状態で見に行きました。

設定の生い立ちから、勝手に、俊介側は吉沢さん、喜久雄側は横浜さんだと思っていたら、真逆でびっくりしました。

お二人の演技は、大変素…

>>続きを読む
演技が凄かった。一生分の内容なので、少し駆け足だった。展開が早すぎた。

圧巻だった。見ながらずっと力が入ってた。

どこまで行っても血筋がモノを言う歌舞伎の世界で、芸をどこまでも極める姿が最後本当に凝縮されていた。

吉沢亮、横浜流星に圧倒され、最後の最後まで目が離せな…

>>続きを読む

鷲娘のエンディングが終わった後芸術者として超人的な場所に辿り着いた人の瞬間を見て心を打たれて映画館を出てから泣いてしまった

映画館ほぼ満員のなか、全員息を呑んで飲食もせず約3時間も一緒に見入ってし…

>>続きを読む

春江…なんで…?と思ったけど
彼女は若い内から、彼が人間国宝になると感じ取っていた、信じていたのだと思った。(具体的に人間国宝!ということではなくて、なんか、得体のしれない大物になる…という予感的な…

>>続きを読む

役者になりたければきれいな顔が邪魔になる

みたいな台詞があったけど、
見事にそれを越えていったのかなあというのが
現実の吉沢亮と重なった

目の前で父親を殺されて
家族も早くに亡くなり
孤独を救っ…

>>続きを読む

やっと観た!

その道のプロ、とか何かに秀でた人達、それこそ「国宝」になるような「すごい人」達は、必ずしも人間ができているわけではないんだなあと改めて思った。

色々ありつつ、年をとり結局2人で演じ…

>>続きを読む

ここ最近見た映画でダントツに良かった。本当に。
とりあえず話題になってるし、あまりにも人に勧められることが多かったのでようやく視聴。
結果、まじで良かった。

歌舞伎の世界の事情や、仕組みを全く分か…

>>続きを読む
血筋による、物凄く酷な物語。

華やかに舞うシーンと
終演後の孤独との対比がとても辛い。

どの演者さんも素敵だったけれど
吉澤さんのお芝居もっと観たくなった。

気になりつつも観に行く気は全く無かったのに、とある流れから劇場へ。

いきなり驚かされたのは、少年時代の喜久雄を演じてた彼。
確か【怪物】で初めての映画出演ながら新人賞をもらった子では、と。
あの流…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事