上映時間は約3時間であったが、その長さを全く感じさせないほど引き込まれる作品。
吉沢亮さん、横浜流星さん、渡辺謙さんら、歌舞伎役者ではない俳優たちが吹き替えなしで歌舞伎を演じていたのは、本当にすご…
歌舞伎界で花井半二郎の部屋子から芸一筋で人間国宝になった喜久雄の一代記・・・(-。-)y-゜゜゜
長崎の立花組の長男:喜久雄が宴席の余興で演じた俄歌舞伎「積恋雪関扉」の「遊女黒染」が半二郎の目に留…
刺青が落ちないようなのがずっとどういうになっているのかの、商品気になった笑
どういう人生で生まれて、毎日稽古を続けて大物になることの深さを知った。
甘いものを食べすぎるのを注意しようと決意したし…
観終わってからこのレビューを書くまでずっと、この映画をどう解釈するのが一番自分にとってしっくりくるのか、を考えてる。
説明的な描写や台詞も少ないなかでコロコロと時代が移っていき、繋ぎの部分を観客に委…
一級品ってこういうことを言うんだろうなと思った。役者さんもカット割りも巧みで3時間退屈に思う時間がなかった。
今際の際で、すぐ横に襲名した半ニ郎がいるのに呼ばれる「俊坊」のシーンがすごくきつくて良…
2025.09.07(日)18:05〜
きくちゃんとしゅんちゃん、苦しみ、もがき、芸を磨き、落ちぶれて、這い上がって、舞台に立つ姿が、勇ましく、美しい生き様に感動しました。
目線や、顔つき、演技か…
歌舞伎のことを全く知らない自分でも余韻がすごい残る映画だった。
この映像のここが好き!みたいな単純な話ではなくてすごいものを見たなというのが率直な感想。
喜久雄と俊介の対になってる歌舞伎の演技と、…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会