話題になっていたので鑑賞しました。
二代目を襲名しても後ろ盾が無くなるとあんなに干されるものなのか…(スキャンダルもあったけど)
俳優陣の演技は良かったもののストーリーはドラマチックすぎてとちょっと…
個人的に、ひとりの人間が人生を賭けて物事を極めたり向き合うって題材が、そもそも大好物なのと、李相日監督の重たいトーンが好きなので、見る前から絶対いいに決まってはいた。
2度ほど鑑賞して、ようやく…
良作の原作を見事に表現した秀作、最高レベルのエンターテイメントに仕上がっている。小説同様冒頭の老舗料亭花丸での新年会のシーンからぐいっと惹き込まれる。散らつく美しい雪が、喜久雄の三代目の芸として昇華…
>>続きを読むなによりも吉沢亮の顔がいい
これまでも綺麗だなと思いつつ、他の作品の吉沢亮の顔、表情、演技に惹かれたりはあまりしたことがなかったが、喜久雄役は吉沢亮でなければもう受け付けない
あの顔や据わった目は唯…
3時間にしては短く感じた。けどやっぱり3時間は3時間。お尻は痛いし、後半ちょっとだれたかな。
血筋かどうか。才能も病気も血筋。なんの血筋もないのに人間国宝になった喜久雄の凄さよ。国宝認定されたとき…
テーマとしてはとてもシンプルだった。
何かを犠牲にし、突き止めたものにしかわからない、辿り着けない世界。
監督や吉沢亮などの役者視点に立ってみると、この映画を作ることで、血統による出世や何かを追い…
終始息をのむような緊張感
こんなに飲み込まれるような映画初めてかも
心血を注いで成し遂げられる舞台はまさに芸術だなあって一つ一つの所作の美しさに釘付けになってた
(ラストの綺麗だなあのセリフだけ…
今までにない新しい映画だった。おもしろいとかではなく、新しい発見、知見を得られるような。見る側の感性が必要な映画だと感じた。歌舞伎の厳しさ、難しさを痛感したが、それを再現する俳優陣がとてもすごいと思…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会