浮草の作品情報・感想・評価・動画配信

『浮草』に投稿された感想・評価

すごいよーーー
カメラ動かないのに何でこう動きがつけられるんだろって思ったら奥行きの表現えげつないことに今気づいたかっこよすぎる
昔のやつからちょこちょこ見てると時代変化がおもしろくてとても勉強にな…

>>続きを読む
雨の2人が遮られてるシーンが印象的で覚えている。
納得いかない文化というか、考えからくるシーンもあったけど、説明的な表現がなくてみてて勉強になった。
3.7

自分も女孕ませて放置してた癖にごちゃごちゃ人の事言えんやろ、と思ってたけど、息子をカタギにさせたいという気持ちからなのか…昔特有の価値観だ。そして最後は元の人間関係に戻るという昔あるある。雨のシーン…

>>続きを読む
KOKI
4.0

戦後、7年後の作品。今の日本にはない”土着性”というのだろうか。外国の文化を取り入れすぎた現代日本から忘れられ日本的情緒を作品のショット全てに感じることができる。小津安二郎の映画を見ると、いつも嗅覚…

>>続きを読む
中村鴈治郎、京マチ子の色気、艶が凄まじい。
若尾文子の美しさもさることながら。

旅役者の世界で生々しい男と女の性が描かれる。離れ難い男と女。
ディープな男はつらいよ。
煙草の所作が美しい。
1990
-
大雨

夏の夜

接吻と、はらはら散る花びら



抑揚が効いている、感覚
強さを感じるテイスト


それにしても若尾文子と川口浩はよく共演している
スクリーン上のベストカップルだと思う
5.0
日本人の失われた失われた感性と美意識がここに記録してあるという感じの映画。
カメラが映す景色だけをとっても日本人の情緒を強く揺さぶるもので、とても美しくこの世のものとは思えない。

是非見るべし
nk
-
ワンカットワンカットが写真みたいに美しい。
小津はカラーが好き。
Nozomi
3.0
海外で評価高いらしいけど、おばあちゃんが見てそうな映画でちょっと私は分からない。古い映画だけど映像は綺麗と思う。人間味がある映画かな。
人との出会いも別れも再会も、浮草の様に逆らわず?w
ラスト列車の赤いランプがきれいだった。

あなたにおすすめの記事