100年に1本の壮大な芸道映画。
吉田修一さんの同名小説を李相日監督が映像化したもの。李相日監督が吉田修一さんの作品を映像化するのは、『悪人』『怒り』に続き3度目となります。
本作は174分と、…
話題になっていたから見たけれど、何を伝えたい作品なのか私の能力ではわからなかった
もっと描写してほしいところが飛び飛びでストーリーに完全に入り込めなかった
しかし俳優の演技力は見応え十分で目を逸らせ…
終始息をのむような緊張感
こんなに飲み込まれるような映画初めてかも
心血を注いで成し遂げられる舞台はまさに芸術だなあって一つ一つの所作の美しさに釘付けになってた
(ラストの綺麗だなあのセリフだけ…
歌舞伎の表舞台と化粧をしている裏舞台でどんなことが行われているのかこの対比が面白かった
映像が綺麗でカメラワークも見ていて飽きない
俊介に対して喜久雄はどのくらい友情を持っていたのか、それがのめり込…
今までにない新しい映画だった。おもしろいとかではなく、新しい発見、知見を得られるような。見る側の感性が必要な映画だと感じた。歌舞伎の厳しさ、難しさを痛感したが、それを再現する俳優陣がとてもすごいと思…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会