こちらもめちゃくちゃ評判が良すぎて、ちょっと引いてしまうくらいで避けていました。3時間という上映時間もネックだったのですが、ようやく観ました。結論から言えば、まあまあ良かった、って感じです。
何より…
前情報なしで観に行きました。
時代が時代なだけに、歌舞伎とヤクザはズブズブの関係だったのかな?
ど素人ながら、それぞれの俳優さんの役作りに圧倒されました。
歌舞伎ってちゃんと観たことはないけれど…
たいそうなものを観た、、、って気分になった。
目は口ほどにものを言うっていうけど、視線の動きが印象的だったな。特に、俊介の曽根崎心中の最後は、ふと上を見上げた目の動きだけで死を悟ったことが伝わってき…
やっとこ観てきた
一緒に観に行った友達は「糖尿病怖い」と
同じことを数回口にしていた
不謹慎かもしれないけれど
糖尿病も継承するんだねって返事しといた
血筋と才能、俊介と喜久雄
それぞれ…
大満足すぎた
話題になっているから観てみようと思って歌舞伎の知識もなく、予告も観ずにこの作品を観たけど歌舞伎において血筋、踊り、演技がどれだけ重要か思い知らされた。
血のつながりが重要であるからこ…
歌舞伎の題材に興味がなく見に行くか悩んでいたが、観に行ってよかったと思える作品だった。
ただ、この作品は三時間では短すぎたと思う、一言で表すなら「国宝」は、血筋世界である歌舞伎世界で血を持たぬ喜久…
演技力は伊達じゃない
でもストーリーには入り込めなかった
スクリーンを出た後、いくらか愚鈍そうなカップルの女性が、
すごかったけど〜〜すごかったけど〜〜時間飛びすぎててなんで?ってなった
って言っ…
すっっっごかった!!!
圧倒的映像美。
吉沢亮と横浜流星ってこんなに演技が上手かったのかと驚きました。
冒頭から血縁者を亡くして孤独だった喜久雄が、最後に出会った人物から伏線回収するの素晴らしすぎ…
「人間国宝」ってなんなんだろうと思った。完全に娘や関係を持った女性などを犠牲にして成り立っている国宝だったなと。一応人間ではあるんだけど、悪魔と取引した通り芸事以外は捨てていて、だからこそ「国宝」な…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会