国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

吉沢亮と横浜流星の見分けがつかなくてパニくる。

・極道の家系に生まれた吉沢亮は家が襲撃されたことにより歌舞伎役者の家に部屋子として迎え入れられ、その家の横浜流星と仲良くなりライバルとなる
・人間国宝の歌舞伎を見た吉沢亮は、ある景色を目の当たりにし…

>>続きを読む

何もかも捨てて"極める"ということはこういうことなのかもなとわかったようなわからないようなというのが感想。
もと極道で壮絶な過去をもつ生い立ちもあるかもなとか思いながらも
きっと自分は一生理解できな…

>>続きを読む

『芸は身を助く』を体現したような映画。血筋が全ての歌舞伎の世界で、極道崩れの主人公が技量のみで成り上がるストーリー。
主演の吉沢亮の演技が圧巻で、歌舞伎の世界の狂気をゾクゾク感じた。途中、ジョーカー…

>>続きを読む
ストーリーの重厚さは無いものの、それを凌駕する演技力、映像美だった。ただ歌舞伎の演目の際、ゴリゴリ洋楽器の演奏入ったのは微妙だった。映画館で見るのと家で見るのはすごく差がありそうではあった。

なにかを得るためには、なにかを失わなければいけないのだろうか? なにかを極めるためには、それ以外のすべてを失わなければいけないのだろうか?
これまでの人生、あれもこれも得ようとしてきたけれど、菊久雄…

>>続きを読む
皆が騒ぐほど面白いとは思えなかった。
ダルい時間が多い。

演技うますぎ、役者ってすごい。元の顔立ちもあってやっぱりきくおの方が美人だなあと思っていたらしゅんぼうがラスト命懸けでやりきった曽根崎心中のお初があまりにも美しくて。「歌舞伎をうまくしてください。他…

>>続きを読む

父親を任侠の抗争で亡くした“喜久雄”(きくお)。

ヤクザのそれも組長の息子など誰も引き取りたがらず身寄りのない喜久雄が流れ着いた先は、父親の知り合いだった歌舞伎役者の名家。

喜久雄と同じ歳の半二…

>>続きを読む

3時間の超大作だった。
ストーリー、役者の演技ともに引き込まれる内容で長時間を感じさせられることもなく見入ってしまった。

吉沢亮、横浜流星の歌舞伎の演技も素人目にはわからないくらい完成度が高く、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事