八犬伝の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『八犬伝』に投稿された感想・評価

ganai
4.0

江戸時代に大長編「南総里見八犬伝」を書き上げた滝沢馬琴の半生と八犬伝のドラマを交互に描いた異色の時代劇。

馬琴の友人の浮世絵師葛飾北斎が狂言回しとして度々登場するのが1981年の新藤兼人監督「北斎…

>>続きを読む

時は江戸時代、人気作家・滝沢馬琴は友人の絵師・葛飾北斎に構想中の新作を語り始める。それは、由緒正しい武家・里見家にかけられた呪いを解くために、娘の伏姫が祈りを込めた八つの球を持つ8人の剣士が壮絶な戦…

>>続きを読む
YOSSY
3.3
元々滝沢馬琴の南総里見八犬伝の事を全く知らなかったので、勉強のため視聴。 どこまで小説に準じているかは疑問ながら、何となくこう言う物語なんだと言うことは理解した。
3.8
昔の小説家、絵描きレジェンドの生き様物語を垣間見れ面白かった^o^
馬琴、北斎の物語りと作っている八犬伝の物語りの両方が楽しめて良かった。
楽しい映画と思う。
2.0

ファンタジーはもともと苦手であり八房は気持ち悪かった。八犬伝を知らなかったのと役所広司の出演で見ようと決めた。虚と実に対する馬琴と南北の考え方の違いにインパクトがあった。言葉で表すと勧善懲悪か清濁併…

>>続きを読む

気合い入りすぎな『ひろ子八犬伝』を観たおかげか、この映画の八犬伝パートがそうめんくらいスッと入ってきた。なんか朝ドラみたいな清潔感だった。

晩年の執筆段階で八犬伝における大サビが書かれるという、馬…

>>続きを読む
な
-
思ってた話とは違ったけどおもしろかった。
3.5

八犬伝の虚のパートと、それを書く滝沢馬琴の実パート。合わせて150分。

28年に渡って、目が見えなくなっても凄まじい執念で書き上げた作品とは知らなかった。
ワンピース並みの長期連載!

息子との関…

>>続きを読む


◻︎ストーリー
→八犬伝の創作ストーリー?

◻︎構成
→ 創作のストーリーと創作の実写を交互

◻︎演出
→創作のストーリーと創作の実写を交互にしているのは初で面白い

◻︎映像
→CGが雑なと…

>>続きを読む
3.6

元々歴史時代劇あまり詳しく無いので、
ほぼ勉強のつもりでした。なるほど!
北斎が富士山に、、、息子の嫁が、、、
なんか勉強になった気がします。
また内容も描写されてて、こちらは
ファンタジー全開で観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事